熊本地震復興支援チャリティ・とくしまマラソン(徳島陸協、県、徳島市、徳島新聞社など主催)は24日午前9時、県庁北側を出発する42・195キロで行われる。熊本地震を受けてチャリティー大会とし、各地で義援金を募る。
47都道府県と7カ国・3地域から過去最多の1万4236人がエントリー。23日はランナーが続々と徳島入りし、徳島市立体育館で1万1068人が受け付けを済ませた。
会場では収益を義援金として送る「メッセージゼッケン」が1枚千円で販売された。出場者は被災地の早期復興を願い、それぞれの思いを書き込んでレースに臨む。
今回初めて藍場浜公園で催された前日祭「ランナーズオアシス」もにぎわい、来場者は阿波踊りなどを楽しんだ。オアシスは24日も正午から午後6時まで開かれる。
ゴールは徳島市陸上競技場で、制限時間は7時間。
◎今夜から動画公開
熊本地震復興支援チャリティ・とくしまマラソンの動画が24日夜から見られます。ユーチューブのサイト内で「徳島新聞動画」と検索。スマートフォンはQRコードからアクセスしてください。