前線の停滞で波の高い状態が続いている。雨も降ったり止んだりで川の水位も高いようだ。

 [波止]<津田沖ノ一文字>22日、チヌ狙いは、赤灯とコーナーの間の港向きで35センチ前後を2匹。潮が速かったようだ。

 <小松島港沖ノ一文字>22日、赤灯はサビキ仕掛けで13センチ前後のアジ100匹と20センチのグレ5匹、20~30センチのアイゴ5匹。イガイを餌にチヌ狙いは歩いて38センチ前後を3匹。

 [磯]<福村>22日、水温24度。北の風で波はなかった。丸島の二階で20~25センチのマダイ8匹。

 [イカダ]<ウチノ海>22日、カカリ釣りで20~35センチのチヌ10匹。別の人は25~28センチを5匹。吸い込み釣りで50~60センチのボラ40匹。サビキ釣りは、数、型は未確認だがアジ、サバ、イワシが沢山釣れているようだ。

 [船釣り]<伊島沖>22日、乗合船でメタルジグとアジを餌に落とし込みで52~68センチのカンパチ5匹と43センチのシオ1匹、65~70センチのメジロ15匹、40センチのオオモンハタ1匹。別の船は45センチのシオ2匹と65~70センチのメジロ5匹。

 [友釣り]<勝浦川>22日、横瀬周辺で6時から12時間、17~21センチのアユ30匹。別の人が同型を27匹。沼江周辺で18~23センチを25匹。

 <海部川>22日、蔭の堰堤の上で9時から6時間、17~18センチのアユ20匹。支流の相川谷で9時から3時間、14~21センチを24匹。(県釣連盟報道部)