線路沿いを彩るタチアオイ=鳴門市撫養町南浜

線路沿いを彩るタチアオイ=鳴門市撫養町南浜

 5日は二十四節気の「芒種」。穀物の種をまく時季とされ、梅雨入りのころでもある。4日に梅雨入りした徳島県内は午後から雨が降り、各地の最高気温は平年を1~6度ほど下回った。

 鳴門市撫養町南浜のJR鳴門線の線路沿いではタチアオイが見頃を迎え、高さ1、2メートルに伸びた約50株が赤や白、ピンクの色鮮やかな花を咲かせている。近くの無職森下登美子さん(89)ら地元住民が、長年草抜きや施肥などの手入れを続けている。森下さんは「今年もきれいに咲いて、通り掛かった人に喜んでもらっている」と話した。

 徳島地方気象台によると、5日は昼すぎまで雨が降り続く見込み。予想最高気温は徳島市22度、三好市池田町21度、美波町21度となっている。