[磯]<宍喰>13日、水温16・1~16・5度。12時ごろからやや強い西の風が吹いたが波は穏やかだった。グレは前磯側の北ワレで49・5センチを頭に30~35センチを10匹。別の磯で48センチを頭に30~35センチを3匹。30・5~39センチを6匹。31~36・5センチを7匹。35、35・5センチを2匹と31センチのアイゴ1匹。32~38・5センチを2匹と30・5、31センチのアイゴ2匹。29・5~35センチを3匹。33、35センチを2匹。28センチを2匹。
<大島>13日、下り潮が流れ水温15・4~15・8度。グレは本場回りの川村で40センチを1匹と28~33センチのイサギ8匹。象ノハナは2人で30~40センチを8匹。西ノ牙で35、36センチを2匹。本場回りの丸バエから佐本回りのミッチャに磯替わりをした人は30~41センチを11匹。櫂投回りのタニハンで30~44センチを4匹。裏回りの平バエは2人で30~37センチを4匹と30センチのイサギ1匹。桃地で40センチを1匹と30センチのイサギ3匹。桃オチで42、45センチを2匹と28~33センチのイサギ5匹。
<津島>13日、下り潮が流れ水温15・4度。グレは一番で35~45センチを5匹。二番で28~41センチを3匹。チョウセンで30~42センチを8匹。ワレ胴で39~43センチを4匹。ウノクソで39~47センチを3匹。
<高知・甲浦>13日、水温16・4~16・7度。晴れで波は穏やかだった。グレはエボシのハナレで30~40センチを7匹。ミツバエ中で32~40センチを5匹。長兵衛で35センチを1匹。棚バエ西で30~36センチを5匹。同船付で30~37センチを4匹。丸バエで38センチを1匹。
[イカダ]<高知・甲浦>13日、1号で38センチのグレ1匹と20~25センチのアイゴ20匹。
[波止]<和田島>13日、大手海岸で10時から約3時間、マムシと沖アミを餌に消波ブロックの間を探り釣りで狙った人が18~26・5センチのアブラメ5匹と16~23センチのガガネ9匹。
[ルアー]<小松島港>12日、日没後の約1時間半、ストレートワームのジグヘッドリグで中層付近を狙い18~22センチのアジ9匹と15、18センチのメバル2匹。(県釣連盟報道部)