2016年から始まった男子プロバスケットボールのBリーグで、1部(B1)の有力チーム、栃木ブレックスに入団することが決まった。徳島県出身で初のB1選手誕生となる。「プロになれるとは思っていなかったので、最高にうれしい。トップ選手を目指してひたむきにプレーしたい」と会心の笑みを浮かべた。
年明けには松茂町内で県内の小学生を指導。タンクトップ姿で鍛え上げた筋肉を披露すると、どよめきが起こった。「フィジカルはまだ大学のレベル。Bリーグには外国人選手もいるので、パワー負けしないようにさらにレベルアップを目指す」
父敬さんが県内のクラブチームでプレーしていたこともあり、幼稚園の時から論田ミニバスケットボールクラブで競技を始めた。練習は厳しかったが、いつしかテレビゲームよりもドリブルやシュートをする方が好きになっていた。富田中から徳島市立高に進み、1、2年時に全国選抜優勝大会に、3年時にはインターハイに出場した。
筑波大に入っても競技への情熱は衰えず、司令塔役のポイントガードで活躍。4年となった本年度は主将を任され、全日本大学選手権でチームを3連覇に導いた。2年連続で優秀選手賞に輝き、優勝争いに絡む栃木からオファーを受けた。
好きな言葉は「後悔しないように生きていく」。Bリーグで存在感を示し、東京五輪代表にも名乗りを上げたいと意気込む。茨城県つくば市で1人暮らし。181センチ、80キロ。22歳。