赤星拓(あかほし・たく)
GK 背番号1
1984年4月21日生まれ
185cm/80kg 福岡県出身
◆ニックネーム
「たく」
◆利き足
「右」
◆背番号の由来
「希望しました」
◆サッカーを始めた年齢
「8歳です。友だちと一緒に地元の少年団に入りました」
◆得意とするプレー
「GKとしてのプレーすべてを見てもらいたいです」
◆自分の性格
「まじめに、素直に。・・・と心掛けています」
◆チーム内外で仲のいい選手
「みんな仲良くしています。キーパーはコーチも含めて仲がいいですし、ロッカーが隣りの狩野健太、大屋翼のほか、竜士やチャン(石井秀典選手)も・・・よく話します」
◆休みの日は何をする?
「家族が来て、初めて徳島のイオンに行ってきました」
◆好きなタレント・芸能人
「お笑い系が好きで良く見ています」
◆サッカー選手になっていなかったら何をしていた?
「ビジネス関係とか。サッカーとは真逆のことをやってみたい」
◆好きな(あこがれの)サッカー選手
「カズさん(三浦知良選手)」
◆過去対戦してもっとも衝撃を受けた選手と理由
「フッキ選手(2005~08年まで川崎フロンターレや東京ヴェルディなどJリーグでプレー)。ヴェルディと対戦したとき、左足のシュートが強いので、そのパワーの違いにびっくりしました」
◆好きな言葉・座右の銘
「向上心」
◆なぜ今のポジションに?
「小学5年くらい。それまではいろいろなポジションをやっていたんですが、学年が上のチームにちょうどGKがいなくて、GKなら試合に出られるということでやりました。それから選抜とかに選ばれちゃってあれよあれよという間に。GKは点を取られて怒られるばっかりなので、いやだって言ってた時期もあります(笑)」
◆試合前、何を聴いてる?好きな音楽は?
「試合前には1人の世界に入りすぎると視野が狭くなるような気がして、あまり聴かないようにしています。音楽はジャンルを問わず何でも聴きます」
◆自炊派?外食派?
「自炊です」
◆好きな動物
「特にないです」
◆徳島に来て(暮らして)びっくりしたこと
「これから出会うかも。カルチャーショックを味わいたいです」
◆クラブ内で気になること
「みんな関西系ですかね、けっこうにぎやかです。チームが違うと雰囲気も違いますね。鳥栖は私語がダメで、黙々と練習に取り組む感じだったんですが、徳島はやるときはやるし、明るくてメリハリがある。どちらもいいなあと思っています」
◆赤星選手は2011年のシーズン終盤、サガン鳥栖(2位)のGKとして、初のJ1昇格を目指す徳島ヴォルティス(3位)と対戦。その試合で鳥栖が勝利してJ1昇格をほぼ確実にし、逆に徳島ヴォルティスはJ1昇格が遠のきました。
「あの試合は、お互いのチームにとって大きな試合で、印象に残っています。ヴォルティスはすごくリスペクトした強い相手のイメージです。当時の選手だとパンチ(佐藤晃大選手)も試合に出ていました。あいつが倒されてPK取られたし(※赤星選手のセーブで徳島は得点ならず)。それが巡り合わせで、けがをして治ったところの僕をシーズン途中に取ってくれたことに、プロとしてしっかり応えなければいけないと思っています」
◆サポーターへメッセージを。
「今チームはいい雰囲気でいい練習もできています。シーズン終盤はもっとプレッシャーがかかるので、J1でプレーした経験のあるベテランが少ない中、さまざまな面で自分にできることをすべて出し尽くしたい。サッカーのことしか考えてないです。『あいつを取ってよかったね』って思ってもらえることが僕にとって一番の褒め言葉です」