ししゃもねこのキーホルダーを手にする川久保さん=板野町羅漢の地蔵寺

 徳島板野署は、北島町中村の川久保貴美子さん(46)が手掛けるキャラクター「ししゃもねこ」の反射材付きキーホルダー1000個を作った。交通安全キャンペーンなどで配る。同署とししゃもねこのコラボグッズは10作目。

 キーホルダーは縦横約7センチ。「交通安全」と描かれたすげがさをかぶった巡礼姿のししゃもねこ2匹をデザインした。

 28日には、川久保さんや署員ら約30人が四国霊場5番札所・地蔵寺(板野町羅漢)を訪れ、「事故に気を付けて頑張ってください」と声を掛けながら、キーホルダーやチラシ約100セットをお遍路さんに配った。

 署は交通安全啓発につなげようと、旧徳島北署の2014年度から川久保さんにグッズのデザインを依頼し、ハンカチやコースター、エコバッグなどを製作。阿波踊りをモチーフにしたデザインが描かれることもあり、キャンペーンの際には県内外のファンが駆け付けている。

 川久保さんは「北島生まれのししゃもねこが交通マナー向上に貢献できればうれしい」と話している。