阿波おどり会館の正面玄関に設置された実行委本部の看板=徳島市新町橋2

阿波おどり会館の正面玄関に設置された実行委本部の看板=徳島市新町橋2

 徳島市の阿波踊り(8月12~15日)を控え、阿波おどり実行委員会は25日、スタッフが常駐する本部を同市新町橋2の阿波おどり会館内に開設した。演舞場設営など本番に向けた準備作業が本格化する。

 そろいのTシャツを着たスタッフは午前10時すぎ、正面玄関と3階の本部前に「阿波おどり実行委員会本部」と書かれた黄色い看板を設置。観光客らに配る駐車場案内のパンフレットなどを本部内に運び込んだ。

 8月20日まで開設し、市観光協会の職員ら20人余りが業務に当たる。事務局の高橋宏さん(52)=市観光協会総務課長=は「海外をはじめ、一人でも多くの観光客に訪れてもらえるように踊りムードを盛り上げていきたい」と話した。

 踊り期間の4日間は曜日配列に恵まれているため、実行委は今年の人出を昨年の約123万人よりも多いと期待している。問い合わせは本部<電088(653)9670>。