[波止]<沖洲>7日、阿波市の人がキビナゴを餌に指幅2~3本のタチウオ10匹。16時から2時間の釣果。アタリが多くあったのは2ヒロから3ヒロ。
<津田沖ノ一文字>7日、チヌは通称ダンサで沖アミを餌に徳島市の人が35~50センチを12匹。赤灯寄りで30センチと25センチのアイゴ、同型のグレを各2匹。近くで35センチを2匹と23センチのグレ3匹。赤灯で釣った魚を餌に55センチのヒラメ1匹。
<小松島港沖ノ一文字>7日、白灯で48センチのチヌ8匹。グレは、同所からやや中央寄りで20~25センチを25匹と35、40センチのチヌ2匹。中央付近で3人が合わせて20~25センチを40匹と25~40センチのチヌ10匹。赤灯は4人で20~25センチを40匹と35~45センチのチヌ20匹。
[イカダ]<ウチノ海>8日、ヤカタはカカリ釣りで25センチのチヌとチャリコを合わせて8匹。家族連れも20~35センチのチヌ3匹。小アジを餌に55センチのマゴチ、50センチのハマチを各1匹。4人がサビキ仕掛けで12~15センチのアジ200匹と10~15センチのイワシ、20~25センチのサバを各100匹。イワシを餌に40センチのツバス1匹。7日、中央付近ではカカリ釣りで23~30センチのチヌ20匹。周辺では三好市の親子3人で12~15センチのアジと25センチ前後のサバで30リットルクーラー満杯。
[磯]<福村>7日は、土佐バエで30センチのチヌ7匹。二階で28センチのアイゴ5匹。五九十で30センチのチヌ3匹と28センチのアイゴ5匹、同型のグレ3匹。
<中林>7日は、中スでグレ5匹とアイゴ20匹、マダイ6匹。地ス西ベリでチヌ6匹とグレ3匹、アイゴ4匹。ワラベ石東でグレ15匹とアイゴ20匹。エンバエは東の胴でチヌ2匹とアイゴ15匹、グレ3匹、マダイ4匹、アジ10匹。西の胴で徳島市の四宮文男さんがグレ20匹とアイゴ25匹、マダイ5匹、アジ5匹。同行の人もチヌ2匹とグレ5匹、アイゴ8匹。型はチヌが30~45センチ、グレが23~28センチ、アイゴが25~30センチ、マダイが20~25センチ、アジが15~25センチ。また、消波ブロックでは23~27センチのグレ5匹と25~30センチのアイゴ15匹。(県釣連盟報道部)