拡声器を使った軽妙なトークで徳島市の阿波踊りの雑踏警備に当たる県版DJポリス(愛称TKポリス)の講習会が9日、松茂町の県運転免許センターであった。
本番に参加する9人のうち、県警本部と徳島東署から7人が受講した。状況に応じた呼び掛け方や聞き取りやすい発声方法を確認した後、指揮車両の上で実技訓練を行った。歩きスマホや持ち物の盗難被害に注意するよう促し、「人の流れに沿ってしわしわ(ゆっくり)と進んで」などと阿波弁で呼び掛けた。
徳島東署地域第2課新町交番の吉田茉由巡査(21)は「事故なく安全に楽しんでもらえるよう、分かりやすい言葉で誘導したい」と話した。TKポリスは12日の午後5時半から7時半まで、阿波おどり会館前に出動する。