[イカダ]<由岐>11日、水温24・3度。出船時は波があり北風が強かったが、次第に収まった。36、48センチのチヌ2匹と25~28センチのアイゴ6匹、42センチのカンパチ、39センチのヒラソウダ、36センチのサバを各1匹。10日は30~33センチのヒラソウダ8匹と25センチ前後のアイゴ7匹、25~36センチのマダイ9匹、30~39センチのヘダイ6匹。

 <高知・甲浦>11日、水温25・5度で少し波があった。1号で0・2~0・4キロのアオリイカ6匹。10日は40~45センチのハマチ3匹と25~30センチのアイゴ4匹、0・3キロ前後のアオリイカ2匹。

 [波止]<津田沖ノ一文字>11日、コーナー周辺の西向きで徳島市の人が沖アミを餌にフカセ仕掛けでウキ下3~4ヒロを探り33センチ前後のチヌ2匹。11時でサオを納めた。

 <小松島港沖ノ一文字>11日、風はなく穏やかだった。北防で2人が35~40センチのチヌ5匹と25センチ前後のグレ8匹。別の人は16センチ前後のアジ15匹。

 <和田島漁港>11日、早朝からキビナゴを餌にウキ釣りと引き釣りで指幅2~3本半のタチウオ13匹。

 <赤石東ふ頭>11日、キビナゴを餌にウキ釣りで指幅2~3本半のタチウオ20匹。周辺でもよくサオを曲げていた。

 <日和佐>10日、南風が強く、沖は波が高かった。日和佐川河口付近の岸壁で7時から2時間半、徳島TFTの林裕之さんがウキ下2ヒロ前後で23、48センチのチヌ2匹と43センチのグレ、46センチのヘダイを各1匹。

 [磯]<福村>10日、水温22度。波風ともになく穏やか。ビシャ東で30センチ前後のチヌと20センチ前後のマダイを各3匹、25センチのアイゴ1匹。

 <大島>10日、下り潮で水温24・2度。港回りのノコギリで28センチのグレと30センチのアイゴを各1匹、餌木を使い0・2~0・4キロのアオリイカ3匹。裏回りの桃オチで28~30センチのイサギ3匹と45センチ前後のハマチ2匹。同地で23~32センチのイサギ16匹と45センチ前後のハマチ2匹。(県釣連盟報道部)