特別賞の表彰状を受け取る大西彩音さん=徳島市のあわぎんホール

 第73回徳島県美術展と第14回県こども美術展(県民文化祭開催委員会、県美術家協会、徳島新聞社主催)の表彰式が14日、徳島市のあわぎんホールであり、県展の美術工芸、書道など7部門の入賞者100人と、こども県展の絵画、書写両部門の入賞者90人がそれぞれ表彰された。

 県展の表彰式には100人のうち93人が出席。各部門の特別賞、特選、準特選、奨励賞の代表者らに表彰状が手渡された。

 受賞者を代表し、彫刻で県知事賞を受賞した徳島市立高校3年大西彩音さん(18)が「感謝の気持ちを忘れず、これからも制作活動に力を入れたい」と謝辞を述べた。

 こども県展の表彰式では、絵画の部第1席の鳴門教育大付属小1年糸田川裕雅君(7)と、書写の部第1席の美馬中1年

 第73回徳島県美術展と第14回県こども美術展(県民文化祭開催委員会、県美術家協会、徳島新聞社主催)の表彰式が14日、徳島市のあわぎんホールであり、県展の美術工芸、書道など7部門の入賞者100人と、こども県展の絵画、書写両部門の入賞者90人がそれぞれ表彰された。

 県展の表彰式には100人のうち93人が出席。各部門の特別賞、特選、準特選、奨励賞の代表者らに表彰状が手渡された。

 受賞者を代表し、彫刻で県知事賞を受賞した徳島市立高校3年大西彩音さん(18)が「感謝の気持ちを忘れず、これからも制作活動に力を入れたい」と謝辞を述べた。

 こども県展の表彰式では、絵画の部第1席の鳴門教育大付属小1年糸田川裕雅君(7)と、書写の部第1席の美馬中1年逢坂羽瑠菜さん(13)ら入賞者に賞状が贈られた。