[磯]<中林>18日、北の風が少し吹いたが、波はなかった。25~35センチのアイゴと24~28センチのグレが好調。エンバエ西では大阪府の加田欣司さんがアイゴ25匹とグレ32匹、30センチのチヌ1匹。西胴でアイゴ20匹とグレ8匹、35センチのチヌ1匹、25センチ前後のマダイ3匹。東でアイゴ5匹とグレ26匹、30センチのチヌ1匹。中スでアイゴ27匹とグレ6匹。チョッポリでもアイゴ25匹とグレ7匹。高崎でアイゴ5匹とグレ26匹、30センチのチヌ1匹。
<由岐>18日、カツオバエで2人が25センチ前後のアイゴ60匹と25、35センチのグレ、40、43センチのチヌ、27センチ前後のシマアジを各2匹。ムギバエで25センチ前後のアイゴ25匹。テグス西で25~32センチのグレ4匹と25センチ前後のアイゴ25匹。山ノハナで2人が25~28センチのアイゴ30匹。
<大島>18日、上り潮で水温23・1~23・3度。本場回りの沖ソエで30センチ前後のイサギ2匹と28センチのアイゴ1匹。潜航艇で23~32センチのグレ9匹と25~30センチのイサギ6匹、25センチ前後のアイゴ4匹。裏回りのスベリで28~41センチのアイゴ14匹と30センチ前後のイサギ2匹、41センチのハマチ1匹。17日は、象ノハナでガンガゼを餌に底物仕掛けで40~65センチのイシダイ4匹と35センチのイシガキダイ1匹。屋形でも45センチのイシダイ1匹と35センチ前後のイシガキダイ2匹。
<高知・甲浦>18日、少しうねりがあり、水温24度。エボシで底物仕掛けを使い36センチ前後のイシダイと31センチ前後のイシガキダイを各2匹。
[波止]<小松島港沖ノ一文字>18日、赤灯周辺で赤アミを餌にサビキ仕掛けで15センチ前後のアジ50匹余り。中央周辺ではフカセ仕掛けで25~28センチのグレ30匹。白灯周辺でも25~30センチを30匹。
[潮入り川]<牟岐川>18日、10時から6時間、阿南市の人が51センチのチヌと30センチのアイゴを各1匹。同行の人は25センチのチヌと37センチのアイゴ、21センチのグレ、同型のキビレを各1匹。
[イカダ]<ウチノ海>18日、カカリ釣りでチヌはヨウセイエビやサナギ、コーンをローテーションし23~32センチを17匹。別の人はヨウセイエビとサナギを使い分け22~36センチを14匹。
<由岐>18日、水温22・3度。3人が23~28センチのアイゴ65匹と33~43センチのチヌ3匹、35センチのヘダイと同型のサバを各2匹、45センチのハマチ1匹。(県釣連盟報道部)