阿南市那賀川町古津の休耕田に植わったコスモスが見頃を迎え、住民らの目を楽しませている。

 那賀川北岸の農家などでつくる那賀川北岸地域広域保全協議会が9月、約30アールに20万本ほどを植えた。見頃は今月末ごろまで。友人とのドライブで訪れた新川幹枝さん(81)=海陽町浅川=は「色鮮やかできれい」と喜んでいた。

 協議会は古津地区のほか、那賀川、羽ノ浦両町で10カ所のコスモス畑を作っており、11月に見頃を迎える。同月11日には、各地のコスモス畑をめぐる協議会主催のウォーキング大会がある。
 

休耕田に咲き誇るコスモス=阿南市那賀川町古津

 <メモ> 徳島市中心部から車で約40分。国道55号を南へ進み、道の駅公方の郷なかがわ近くの交差点を西へ。約1キロ進むとのぼりが立っている。問い合わせは事務局<電0884(24)8318>。
 

    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


 勝浦町中角の畑(約20アール)で、町の花コスモスがピンクや白の花を咲かせ、一面を彩っている。

 用水路を管理する水利組合「中角土木」が毎年栽培しており、今年は8月下旬に種をまいた。約20万本が植わっており、11月中旬までが見頃という。

 遍路をしていた中村悦子さん(70)=藍住町住吉=は「青空とのコントラストがきれい。初秋を感じますね」と話していた。
 

畑を彩るコスモス=勝浦町中角

 <メモ> 勝浦町の生比奈小学校から県道徳島上那賀線を約500メートル西に進むと畑が見える。