[波止]<津田木材団地>20日、7時から4時間半阿波市の人がタチウオを狙い、指幅2本半~3本を40匹。近くでルアーを使い同型を20匹。

 <津田沖ノ一文字>21日、コーナーで25~45センチのチヌ5匹。近くで30センチのキジハタ1匹と25~30センチのチヌ4匹。通称ダンサで47センチのチヌ1匹と25センチ前後のアイゴ7匹。赤灯で25~46センチのチヌ9匹と25センチ前後のアイゴ6匹。

 <小松島港沖ノ一文字>21日、白灯でサビキ仕掛けを使い16センチ前後のアジ30匹。中央付近でイシゴカイを餌に20~23センチのグレ15匹。同所から白灯寄りで35~48センチのチヌ18匹。赤灯の西向きで2人が合わせて30~48センチを13匹。

 [磯]<中林>21日、エンバエは4人が合わせて24~35センチのマダイ47匹と30~50センチのチヌ5匹、25~32センチのアイゴ14匹と23~28センチのグレ7匹。沖スで40センチのチヌ1匹と30~40センチのアイゴ4匹。中スで23~28センチのグレ7匹と23~27センチのアイゴ13匹、23~25センチのマダイ5匹。ヨコスで25~30センチのチヌ4匹と25センチのグレ3匹、23~25センチのマダイ5匹。ワラベ石トウフで25~30センチのチヌ6匹と23~26センチのグレ5匹、25センチのマダイ2匹。高崎は2人で30~40センチのチヌ6匹と25~30センチのグレ25匹、25~30センチのアイゴ13匹。沖ノ消波ブロックは2人で30~48センチのチヌ4匹と25センチのグレ4匹、25~35センチのアイゴ43匹。

 <由岐>21日、北の風が強く、波はなし。水温22・4度。カツオバエで25~40センチのアイゴ6匹と25センチのグレ4匹、27センチのシマアジ3匹。ムギバエで30、32センチのグレ2匹と25~28センチのアイゴ25匹。テグスで25センチを15匹。大ネムリで25~38センチを35匹と25センチのグレ3匹。

 <木岐>21日、水温21・8度。大辰己周辺のハエで30~35センチのグレ3匹。底物狙いが一ツ目で43センチのイシダイ1匹。20日は、水温22・2度。大辰己周辺のハエで35~40センチのイサギ3匹。周辺で底物狙いが62センチのイシダイ1匹と35~40センチのイシガキダイ4匹。赤バエで54センチのイシダイ1匹と35センチのイシガキダイ3匹。

 <日和佐>19日、西寄りの風で波は多少あったが、潮はほとんど動かなかった。イカリ船付で徳島市の人が30~33センチのイサギ8匹と24センチのマダイ、38センチのツバスを各1匹。同行の人が25~33センチのイサギ10匹と25、30センチのマダイ、38センチのツバスと25センチのアイゴを各1匹。アタリが多くあったのはサオ2本から2本半。長ハエで23センチのグレ1匹と25センチ前後のアイゴで中型クーラー満杯。甲浦の平バエで30センチのグレと同型のイサギを各1匹。別の人が38センチのグレ1匹。大磯は2人で30~35センチのイサギ7匹と同型のグレ1匹。

 [イカダ]<ウチノ海>21日、中央付近のヤカタはカカリ釣りで25~40センチのチヌ6匹と20~25センチのマダイ6匹。別のヤカタでサビキ仕掛けを使って3人が合わせて12~15センチのアジ150匹と25センチ前後のサバ100匹、10~15センチのイワシも多数交じった。

 [投げ釣り]<岡崎海岸>20日、アオイソメとマムシを餌に鳴門市の乾さんが47・5センチのイシガレイと30センチのマコガレイ各1匹。

 [船釣り]<牟岐沖>21日、餌木をオモリで沈め、2人が合わせて0・3~0・8キロのアオリイカ12匹。(県釣連盟報道部)