[波止]<津田沖ノ一文字>25日、コーナー周辺で沖アミを餌にフカセ仕掛けで30~40センチのチヌ4匹と25~27センチのアイゴ3匹。白灯周辺ではルアーで指幅2本半~3本のタチウオ5匹。通称ジャンボでもキビナゴを餌にウキ釣りで指幅2本半~3本半を13匹。

 <小松島港沖ノ一文字>25日、中央周辺で沖アミを餌にフカセ仕掛けで43センチのチヌ1匹。別の人は40センチを1匹。赤灯周辺では赤アミを餌にサビキ仕掛けで16センチ前後のアジ30匹と23センチ前後のグレ3匹。

 [磯]<中林>25日、北の風が強かったが、波はなかった。30~40センチのチヌと25~35センチのアイゴが釣れ、エンバエの西でチヌ7匹とアイゴ5匹、25~27センチのグレ3匹。西胴でチヌ2匹とアイゴ10匹、25~30センチのマダイ12匹。東胴でチヌ3匹とアイゴ5匹、25センチ前後のマダイ8匹、40センチのキビレ1匹。沖ス東でチヌと30センチのグレを各1匹とアイゴ8匹。地ス西ノハナでチヌ1匹とアイゴ4匹、25~30センチのグレ3匹。ワラベ石トウフでアイゴ15匹と25センチ前後のグレ3匹、26センチ前後のマダイ2匹。高崎でチヌとアイゴを各3匹、25センチのマダイ1匹。別の人はチヌ2匹とアイゴ5匹、23~28センチのグレ13匹。

 <由岐>25日、水温22度。北の風が強かったが、波が高くなり13時にサオを納めた。大バエで25~28センチのアイゴ11匹と25センチ前後のグレ7匹。ムギバエで25~30センチのアイゴ10匹と25~28センチのグレ4匹。テグスで25~28センチのアイゴ30匹と23~26センチのグレ10匹。山ノハナで25センチ前後のアイゴとグレを各10匹。小ネムリでも25センチ前後のアイゴ22匹。

 <大島>25日、水温22・4~23・7度。グレは本場回りの潜航艇で27~35センチを20匹。佐本回りのマナイタ地で27~33センチを4匹と27~37センチのアイゴ5匹。馬ノ背で30、35センチを2匹。ナデで26~33センチを6匹。ミッチャで30~35センチを3匹。

 <津島>25日、下り潮で水温22・1度。大バエスベリで26~30センチのシマアジ50匹と27~40センチのグレ4匹。別の人は25~28センチのシマアジ12匹と26センチ前後のグレ2匹。東でも25~26センチのシマアジ19匹。

 <高知・甲浦>25日、ビシャゴ西で0・4~0・8キロのアオリイカ6匹。

 [イカダ]<由岐>25日、35~45センチのチヌ6匹と25~28センチのアイゴ11匹、25~37センチのヘダイ3匹。

 <高知・甲浦>25日、少し波があり、水温23度。3号で0・2~0・4キロのアオリイカ6匹。(県釣連盟報道部)