県釣連盟伊島磯釣り大会2回目の入賞者

 [磯]<伊島>4日、伊島を会場に、県釣連盟クラブ対抗磯釣り大会2回目が行われ、72人が参加した。23センチ以上のグレ、アイゴ、イサギ、チヌ、マダイ、イシダイ(イシガキダイ含む)の対象魚を計量したのは66人で、総重量は243キロ。区域に分けた渡船4隻の上位者を優先に順位を決めた。上位入賞団体と個人は次の皆さん(数字は重量で単位はグラム)。▽団体<1>TEAM磯FINALIST(福原・西谷)10325<2>JR釣クラブ(近藤・木内)10155<3>徳島EFC(木村・早見)9945▽個人<1>大西彰(日和佐TKO)10135<2>渡内淳(阿波頑魂)9655<3>松原稔(大塚製薬釣クラブ)8710<4>乾洋尚(山口魚影会)7345。上位の釣り場は、1位はタンポの地で27~35センチのグレ8匹と26~37センチのアイゴ7匹、23~29・5センチのイサギ10匹、38センチのチヌ1匹。2位はチョボで26~37センチのアイゴ16匹と23~33センチのグレ6匹。3位は水島胴で24~31センチのイサギ34匹。4位は五九十で23~34センチのイサギ28匹。場所により餌取りの多い所、全く餌取りのいない所と極端な差があったようだ。

 <津島>4日、水温21・3~21・8度。一番東で29~44センチのグレ7匹。ホウトウバエで29~44センチを11匹と27~35センチを12匹。各所でグレ、シマアジ、アイゴは数匹上がっていた。

 <大島>4日、上り潮が流れ水温22・6度。ノコギリの地で底物狙いが48センチのイシダイと30センチのイシガキダイ、50センチのコロダイを各1匹。クジラでも42センチのイシダイ1匹。グレは、オシドリで2人が32~37センチを7匹と28~36センチのイサギ16匹、30センチのアイゴ4匹。マナイタ地で30~32センチを3匹と28~30センチのシマアジ3匹。ナデで2人が28~35センチを8匹と30~32センチのイサギ6匹、30センチのアイゴ2匹。ミッチャでも2人が25~34センチを15匹と28~30センチのイサギ4匹、30センチのアイゴ2匹。一番と平バエでサオを出した人は25~35センチを9匹。トビツで25~33センチを4匹と27~35センチのイサギ、28~35センチのアイゴを各4匹。(県釣連盟報道部)