学校や親子で楽しみながら地震対策を学んでもらおうと、徳島大環境防災研究センターと徳島新聞は連携して「防災すごろく」を作った。南海トラフ巨大地震が発生したとの想定で、地震発生前の備えや発生後に起こり得る現象を時系列にまとめた。
徳島大環境防災研究センター・中野晋センター長 南海トラフ巨大地震はいつ起きてもおかしくない、と言われている。地震に立ち向かうためには、事前にしっかりと備えることが大切。すごろくを通して、備えの大切さを学んでもらいたい。
徳島大・湯浅恭史助教 すごろくを楽しんだ後、避難場所はどこにあるか、水や食糧の備蓄はできているかなど、防災に関する話題が増えればうれしい。家族や地域、学校などで活用し、防災意識を高めてほしい。