アニメやゲーム、映画の吹き替えなどで活躍するプロの役者や声優による朗読イベント「第1回・咲声cafe(さきこえカフェ) トーク&朗読会」が12月2日、徳島市の大塚ヴェガホールで開かれる。ゲーム「龍が如く」の桐生一馬役などで知られる黒田崇矢さんと、アニメ「弱虫ペダル」の手嶋純太役などで知られる岸尾だいすけさんが出演する。
黒田さんと岸尾さんは、徳島藩ゆかりの桜の木と、六右衛門だぬきを題材にした2つの朗読劇を演じる。脚本は、イベントを企画した咲(さき)さんが徳島の民話を基に書き下ろしたオリジナルだ。
劇に合わせて、阿波踊りの有名連・藝茶楽(げぢゃらく)の連員が鳴り物の生演奏を担当。臨場感あふれる音と声のコラボレーションで、これまでになかった徳島ならではの音楽朗読劇を聞かせる。
黒田さんと岸尾さんのトークコーナーでは、来場者から事前に寄せられた質問に答える形で声優の仕事にまつわる裏話などを話す。来場者には抽選で2人のサイン色紙をプレゼントする。
イベントは、徳島では観賞する機会が少ないプロの役者や声優による生の演技を県民や四国近隣の人たちに楽しんでもらおうと、徳島市で声優を目指す人たちが集うカフェ「咲声cafe」を運営していた咲さんが企画や運営を担って2016年から開かれてきた。
今年4月の第3回までは別の名称だったが、カフェが5月に閉店したのを受けて今回から「咲声cafe」に変更。会場をより広い場所に移すなど、内容を充実させて開く。
午後1時半開演。チケット代は1人4000円で、氏名、住所、電話番号などを明記して咲声cafe公式サイト〈https://sakikoe.jimdo.com/〉の応募専用フォームから申し込む。1人4席まで申し込める。問い合わせは同サイトの専用フォームから。
黒田崇矢さん(写真左)コメント 徳島の民話や伝説の朗読劇。どんな舞台になるのか私自身楽しみです。マチ★アソビ以来、数年ぶり2回目の徳島。自由時間があれば観光もできればと思っています。徳島の皆さんに会えるのを楽しみにしています。生黒田崇矢におびえないでくださいね!
岸尾だいすけさん(写真右)コメント 久しぶりの徳島で大好きな朗読劇!! お相手は崇矢さん!!!とくれば、もう楽しみ過ぎてワクワクが止まりません♪ 師走の初っぱなですが、皆さんぜひ遊びに来てください!! 徳島ラーメンも楽しみ。