任期満了に伴うつるぎ町議選(定数12)が11日、投開票される。定数を2人上回っており、各陣営が250票前後と想定する当落線上で3、4人が競り合っているもよう。11日午後11時ごろに大勢が判明する見通し。
立候補者は現職12人、新人2人。地区別では貞光地区(有権者3896人)が現職5人。半田地区(3518人)が現職5人、新人2人。一宇地区(708人)が現職2人。党派別では共産が1人で、他は無所属。
各陣営は、最多7人が立った半田地区を中心に選挙カーを走らせ、観光振興や防災、子育て支援などの施策を訴えている。
4期目の兼西茂町長と対峙(たいじ)する議員がいない「オール与党」といわれる中、批判的な立場の新人の動向が注目される。ただ目立った争点はなく、投票率は2014年の前回の81・46%を下回りそうだ。
7~9日の3日間の期日前投票は1757人で、前回の同期間より156人多い。
投票は、11日午前7時~午後8時に町内29カ所(うち8カ所は開始時間の繰り下げ、締め切り時間の繰り上げあり)。午後9時から町農業構造改善センターで即日開票される。
5日時点の有権者数は8122人(男3732人、女4390人)。
《 HPに掲載 》 徳島新聞社は、つるぎ町議選の開票結果をホームページ(HP)に掲載します。