[磯]<大島>7日、下り潮が流れ水温25・5度。本場回りのピストルでは底まきカゴ仕掛けで31~34センチのイサギ5匹。
<由岐>7日、北の強い風だが波はあまりなかった。水温25・9度。大バエは底物仕掛けで40センチのイシガキダイ2匹と36センチのイシダイ1匹。ムギバエで28、30センチのイサギ2匹。山ノハナは35~40センチのアイゴ12匹。テグスは3人で25~45センチのグレ9匹と35、40センチのアイゴ2匹、45センチのチヌ1匹。キクサンでは23~31センチのグレ29匹。
<福村>7日、水温23度。北の風が少し吹いたが波はなかった。丸島回りのイズミで28~30センチのチヌ5匹。内鬼門では35センチのイシダイ1匹。
[イカダ]<由岐>7日、25~28センチのマダイ10匹と30~35センチのヘダイ5匹、別のサオで25~30センチの本ハゲ7匹と40センチのヒラメ1匹。
[波止]<牟岐港>7日、10時から約5時間半、沖アミを餌にフカセ釣りで37~51センチのチヌ6匹と24センチのグレ1匹。付近でイシゴカイを餌に投げ釣りで14~22センチのキス13匹。
<中林漁港>6日、日没後の約3時間半、冷凍のキビナゴとイワシを餌にウキ釣りで10~20メートル沖を狙い指幅3~3本半のタチウオを5匹。付近でイワシを餌にチョイ投げで20~22センチのガガネ3匹と45センチのアナゴ2匹。
<小松島港>7日、夜明け前の約2時間、冷凍のキビナゴを餌にウキ釣りで指幅3本のタチウオ3匹。仕掛けを投げてからゆっくりと巻いてくるとアタリがあった。
[ルアー]<木岐港>7日、13時から約2時間、2・5号のピンクとオレンジの餌木を使用して0・3~0・6キロのアオリイカ3匹。表層付近ではほとんどアタリがなく底付近を探っての釣果。
<和田島>7日、大手海岸の波止で夜明け前の約1時間半、6インチストレートワームのジグヘッドリグとバイブレーションを併用して指幅3本半のタチウオ2匹と76センチのスズキ1匹。
<大松川>6日、野鳥公園周辺で10時から約3時間、ザリガニ型ワームのテキサスリグと10グラムのスピナーベイトを併用して35~49センチのブラックバス3匹と52センチのライギョ1匹。(県釣連盟報道部)