[イカダ]<ウチノ海>12日、時折雨が降った。ヤカタで沖アミを餌にフカセ釣りで親子が20~28センチのマダイ20匹。別のサオで釣った魚を餌に50センチのハマチ1匹。別のヤカタでも2人が20~28センチのマダイ20匹。近くで釣ったサヨリを泳がせて50センチのハマチ1匹。

 <由岐>12日、44センチのヒラソウダと36センチのマダイを各1匹と25~30センチのアイゴ14匹。

 <宍喰>11日、沖のカセは1号で3人が30、35センチのグレ2匹と30~40センチのイサギ3匹。3号カセでは40センチのイサギ1匹。

 [磯]<福村>12日、波風ともに穏やか。水温19・8度。中津回りの黒岩で25~30センチのアイゴ10匹。上総でも同型のアイゴ5匹。

 <中林>12日、西の緩い風。チヌは、沖ス東で30、35センチを2匹と24~30センチのグレ3匹、25~32センチのアイゴ6匹、23、25センチのマダイ2匹。エンバエは、西で30センチを2匹と23~26センチのグレ4匹、23~25センチのマダイ3匹。東で同型のマダイ6匹。東の胴で25~30センチのアイゴ4匹と25センチのマダイ2匹、27センチの本ハゲ1匹。チギレで30、35センチを2匹と25センチのマダイ3匹、25~30センチのアイゴ4匹。高崎は3人が25センチを3匹と24~31センチのグレ15匹、25~30センチのアイゴ15匹。

 <由岐>12日、南寄りのうねりが少しあった。水温20・4度。グレは、大バエで25~32センチを4匹と25~30センチのアイゴ10匹。大ネムリで30、35センチのイサギ2匹と25~30センチのアイゴ7匹。テグスは3人が25~42センチを11匹と25~30センチのアイゴ15匹。

 <大島>12日、上り潮で水温21~21・4度。金輪で32センチのグレ2匹と同型のイサギ1匹。屋形で底物を狙った人が40センチのイシダイ1匹。ジョウギで30~35センチのグレ3匹と30センチのアイゴ1匹。粟林で阿南市の人が28~36センチのグレ16匹と27~28センチのイサギ3匹、28センチのアイゴ1匹。一番で2人が28~33センチのグレ6匹と25~30センチのイサギ8匹、30センチのアイゴ4匹。大バエとオハナでサオを出した山口魚影会の山田利明さんが23~40センチのグレ9匹。

 <高知・甲浦>12日、水温21・5度。アオリイカ狙いは、クツガバエで0・3キロまでを7匹、0・5~0・85キロを7匹、1~1・1キロを3匹。チエジでは0・3~0・5キロを6匹と0・6~1キロを6匹。

 [船釣り]<伊島沖>12日、乗合船で出掛けた人らが胴付仕掛けで本ハゲを狙い20センチ前後をサオ頭が38匹。各自同型を11~21匹。(県釣連盟報道部)