[磯]<福村>22日、うねり多少。水温22度。中津島は上ノハナで28センチのチヌ4匹。長バエで同型のチヌ5匹。丸島は二階で22センチのマダイ10匹。高飛で同型のマダイ10匹と28センチのアイゴ1匹。

 <中林>22日、北の風。波はなし。23~45センチのチヌ、20~32センチのグレ、25~30センチのマルアジ、25センチのマダイは、エンバエは7人が合わせて、チヌ32匹とグレ14匹、マルアジ27匹とマダイ7匹、28センチのマアジ1匹。餌取りは少なくアタリはウキ下竿1本~1本半で多くあった。中スでチヌ3匹とグレ5匹。チョッポリでグレ15匹と30センチのアイゴ2匹。ワラベ石トウフで阿南市の谷友二さんがチヌ13匹とグレ35匹。高崎でチヌ1匹とグレ17匹。

 <由岐>22日、北の風。うねりを伴って波が高く11時に納竿した。水温24・6度。山ノハナで30~35センチのグレ7匹と33センチのアイゴ1匹。小ネムリで30~38センチのアイゴ8匹と30センチのグレ2匹。ムギバエで26~35センチのグレ6匹と25~29センチのマダイ11匹、36センチのアイゴ1匹。大バエフスマで28センチのグレ2匹と35センチのアイゴ1匹。

 <木岐>22日、水温23・9度。うねりがあり波も高かった。底物狙いが地頭バエで59センチのイシダイ1匹と33、37センチのイシガキダイ2匹。大辰己周辺のハエで35、40センチのマダイ2匹。別のハエは泳がせ釣りで0・3~0・8キロのアオリイカ8匹。

 <津島>22日、水温24・2度。潮は下り。大バエ東で32、47センチのグレ2匹と28~42センチのイサギ3匹。アオリイカ狙いは、長バエで0・1~0・5キロを18匹。ヒナダンで同型を9匹。

 [波止]<新町川>21日、河口右岸の岸壁で13時から2時間沖アミを餌に25センチのチヌ5匹。近くで本ハゲ狙いが15センチ前後を7匹。周辺でルアーを使い指幅2本半~3本のタチウオ10匹。キビナゴを餌に同型を3匹。

 <津田沖ノ一文字>22日、サビキ仕掛けにウキを付け26~30センチのマルアジは、赤灯で4人が合わせて27匹。コーナーは4人で6匹。沖アミを餌にフカセ釣りは、赤灯で33、38センチのチヌ2匹。コーナーから白灯までで6人が合わせて25~30センチのグレ5匹と30~42センチのチヌ9匹、40センチのアイゴ1匹と22~25センチの本ハゲ9匹。

 <小松島港沖ノ一文字>22日、中央付近でチヌは、30~40センチを15匹。近くで30~38センチを10匹。周辺で3人が30センチ前後を2~5匹。イシゴカイを使って20~25センチのグレは2人が各20匹。赤灯ではサビキ釣りで17センチ前後のアジを2人が合わせて100匹。北防でルアーを使い指幅3~4本のタチウオ10匹と55センチのスズキ3匹。

 <和田島漁港>22日、夜明け前にキビナゴを餌に、指幅3本のタチウオ7匹。

 [船釣り]<津田沖>20日、サビキ釣りで35~38センチのマルアジを同型のサバ交じりで50匹。(県釣連盟報道部)