[磯]<中林>1日、強い北の風、波は穏やか。27~42センチのチヌ、25~30センチのグレ、同型のマダイ、28~30センチのマルアジ、37~42センチのキビレが上がった。エンバエの西で阿南市の谷友二さんがチヌ15匹とグレ10匹、マダイ、マルアジを各5匹。西の胴で大阪府の加田欣司さんがチヌ10匹とグレ6匹、マルアジ、マダイを各3匹、キビレ1匹。別の人がチヌ3匹とグレ4匹、マダイ、マルアジを各2匹。東の胴でチヌ10匹とグレ3匹、マルアジ2匹、マダイ、キビレを各1匹。

 <福村>1日、強い北西の風、波は穏やか。水温20度。型は不明だがアイゴ、グレが好調。中津回りの黒岩と上総で24リットル前後のクーラーにそれぞれ8分目。

 <宍喰>31日、東寄りの風、波がやや高く水温22・7度。前磯側でアジを餌に0・3~0・8キロのアオリイカ8匹。取り込みにはヤエンを使用した。

 [波止]<津田沖ノ一文字>1日、強い北西の風が北に変わり波が高かった。赤灯周辺でサビキ釣りをした3人が30センチ前後のマルアジ3匹。コーナー寄りではフカセ釣りで2人が35センチ前後のチヌ2匹と30センチのグレ1匹。白灯寄りで22~28センチのグレ6匹と35センチのチヌ1匹。

 <小松島港沖ノ一文字>1日、波風ともに穏やか。中央周辺で35~40センチのチヌ5匹と25センチ前後を主体に22~30センチのグレ20匹。白灯周辺でも35~40センチのチヌ3匹と25センチ前後のグレ30匹。北防で40センチ前後のチヌ3匹。グレ狙いはイシゴカイを持って行った方がいいようだ。

 <中林漁港沖ノ消波ブロック>1日、27~40センチのチヌ4匹と25~30センチのグレ5匹、23センチのメバル1匹。

 [イカダ]<ウチノ海>31日、市販のネリ餌で80センチのヒラメ1匹。同じ餌で湾口のカセでは24~41センチのチヌ16匹と32~37センチのアイゴ5匹。小鳴門海峡のカセで29~49・7センチのチヌ7匹。別のカセでは沖アミ、サナギ、市販のネリ餌を使用し28~41センチのチヌ18匹。

 [船釣り]<鳴門海峡>1日、北西の強い風が吹き、波も高く釣りづらかった。仕立船で3人が12時までタイラバージグで25~55センチのマダイ13匹と45、50センチのマゴチ2匹。(県釣連盟報道部)