[波止]<沖洲>9日、新町川河口左岸の突堤で12時から4時間、沖アミを餌にフカセ釣りをした徳島市の人が25センチ前後のチヌ10匹と同型のグレ1匹。

 <小松島港沖ノ一文字>9日、北の風が強く波も高かった。20~28センチのグレは白灯付近で20匹。別の人は10匹。赤灯付近では30センチ前後のチヌ7匹。港向きはグレ5匹と30~43センチのチヌ15匹。また、北防でもグレ20匹。

 <牟岐>8日、港内の波止で15時から1時間半、沖アミを餌にフカセ釣りをした徳島市の人が30、40センチのチヌ2匹。

 [イカダ]<由岐>9日、水温21・3度、北寄りの風が強く吹いていた。沖アミを餌にフカセ釣りで47センチのハマチと42センチのヒラソウダを各1匹、60センチ前後のボラ2匹、53センチの沖ハゲ1匹。

 [磯]<福村>9日、水温18度。終日北の風が強く吹き、磯上がりできない場所も多く釣りづらかった。風裏となる丸島回りの大西は25、30センチのチヌ2匹と28センチのアイゴ、50センチのボラ、20センチのグレを各1匹。

 <中林>9日、北東の風が強く吹き波も高かったため、風裏の磯しか上がれなかった。エンバエ西の胴は美馬市の花岡明さんが30~40センチのチヌ4匹と25、30センチのグレ2匹、20~25センチのマダイ6匹。別の人は30~40センチのチヌ3匹と28センチのグレ1匹、25センチ前後のマダイ2匹。地ス西のハナは25~40センチのチヌと23~26センチのグレを各5匹、20~25センチのマダイ、25センチ前後のヘダイを各3匹。また、沖ノ消波ブロックでは徳島市の服部和彦さんが32センチのチヌ1匹と25~31センチのグレ16匹。(県釣連盟報道部)