[磯]<宍喰>25日、水温22・7度。西の風が吹き波がやや高かった。グレは那佐半島の平バエで28・5~37センチを3匹。前磯側では34~37センチを3匹と27、36センチのアイゴ2匹。30~35センチを3匹。33センチを2匹と31、32センチのイサギ2匹。
<大島>25日、上り潮が流れ水温21・8~22度。グレは本場回りのヒッツキで34、41センチを2匹。金輪で31~44センチを4匹。沖冨士で30~37センチを4匹。港回りの小板東では底物仕掛けで40センチのアカハタ1匹と68センチのヒブダイ1匹。
<中林>25日、出船時から北の風が強く吹くが波はなかった。エンバエ東の胴で30、35センチのチヌ2匹と30センチのグレ1匹、27センチのマダイ1匹。同東で徳島市の林裕之さんが30~43センチのチヌ5匹と42センチのキビレ1匹、25~35センチのマダイ10匹。沖ス東で35~40センチのチヌ3匹。高崎では阿南市の小川巧さんが25~33センチのグレ25匹と20、23センチのメバル2匹。同所で別の人が25~30センチのグレ20匹と30~35センチのアイゴ5匹、25センチの本ハゲ2匹。
<福村>25日、水温18・3度。北西の風が吹き波はなかった。丸島回りの内鬼門で28センチのチヌ3匹と20センチのグレ2匹。
<高知・甲浦>25日、水温23・5度。晴れ時々曇りで波は高めだった。グレはヒナダンで30~34センチを3匹。テッポウで32~33センチを3匹。赤灯台で30センチを1匹と37センチのアイゴ1匹。ビシャゴ西では0・2~1・2キロのアオリイカ5匹。
[イカダ]<高知・甲浦>25日、1号でアオリイカ狙いが0・3~1・2キロを5匹。
[波止]<牟岐港>25日、8時から約5時間、沖アミを餌にフカセ釣りで28~42センチのチヌ5匹と23、25センチのグレ2匹。
<高知・室戸岬漁港>24日、10時から約4時間半、沖アミを餌にフカセ釣りで25~33センチのグレ6匹とハリス切れでバラシ2回。
[ルアー]<木岐港>24日、日没後の約3時間、3号の餌木で15~30メートル沖を狙い0・3~0・7キロのアオリイカ3匹。同所で日没前からサオを出していた人が3号と3・5号の餌木を併用して0・2~0・7キロを5匹。表層から中層ではアタリがほとんどなく底付近を探っての釣果。
<新町川>25日、早朝約1時間半、9センチストレートワームのジグヘッドリグと12センチのフローティングミノウを併用して表層付近を狙い51、79センチのスズキ2匹。
[お知らせ]中林磯は12月1日より抽選6時40分からとなります。(県釣連盟報道部)