[磯]<中林>14日、出船時から北風が強かったが波はなかった。アイゴは、エンバエ西では25~30センチを4匹と30~35センチのチヌ3匹、25~27センチのグレ3匹。西の胴は25~35センチを5匹と25、27センチのマダイ2匹。高崎は阿南市の清原健さんがハリス1・2号、ウキ下1ヒロ半~2ヒロで25~35センチを4匹と25~28センチのチヌ12匹、24~30センチのグレ16匹。

 <由岐>14日、水温20・2度で北寄りの風が強かった。アイゴは、ムギバエでは2人が25~28センチを15匹と23~35センチのグレ7匹。大ネムリでは25~30センチを30匹。テグスも同型を25匹。中エビスも6匹。

 <大島>14日、水温21・2度で速い上り潮。グレは、本場周りのカブトで30、42センチを2匹。ヒッツキの大バエは25~35センチを5匹と34センチのアイゴ1匹、35センチのイサギ1匹。佐本周りのナデは2人で23~37センチを24匹と28~34センチのイサギ3匹、28、39センチのアイゴ2匹。ミッチャは30~35センチを3匹と30センチのイサギ1匹。裏周りのタタミは30、35センチを2匹。タキでは2人で29~39センチを10匹。桃オチは26~41センチを7匹と25センチのイサギ2匹。オハナの地は34~35センチを3匹。

 <高知・甲浦>14日、水温21・4度で穏やかだった。ミツバエ中では30~35センチのグレ8匹と30~33センチのアイゴ13匹。ヒナダンは39センチのイシダイ1匹と33センチのチヌ1匹。13日は、水温21・5度。ビシャゴ西では0・2~1・3キロのアオリイカ10匹。

 [潮入川]<吉野川>14日、左岸の岸壁で沖アミを餌にウキ下2ヒロ前後で流した徳島市の2人が25~53センチのチヌ5匹。

 [波止]<粟津離岸堤>14日、北風が強く、少々波があった。3番では25センチ前後のグレ15匹。6番は40センチ前後のチヌ2匹。別の人が65センチのマダイ1匹。9番は23センチ前後のグレ20匹。(県釣連盟報道部)