皆さんになじみがあって、地域によって微妙に中身が異なる。第2回のテーマは皆さんの懐かしい記憶を思い起こすテーマを用意しました。ちなみに、今回のテーマを決める時「そんなんあったな~」などと会社の先輩と大盛り上がりしました。
記者(S)の小・中学校時代、授業の内容はほとんど忘れましたが、給食の時間のことは案外覚えています。正面の男子が変顔したせいで牛乳を吹き出す女子や、余った冷凍ミカンやプリンを懸けたじゃんけんなど、思い出すと給食の時間はカオス(混沌=こんとん)でした。
中でも好きだったメニューやインパクトのある料理は忘れておらず、もう一度食べてみたいとさえ思います。私は、パンにハンバーグとスライスチーズを挟んで食べた手作りハンバーガーや、牛乳をよりおいしくする「ミルメーク」のコーヒー味が出た日などはとても喜んだ記憶があります。
そこで、皆さんの「大好きだった献立」や「これはうちにしかなかっただろうという料理」など、思い出に残っている給食メニューを教えてください。「これは苦手だった」というものでも結構です。よろしければお住まいの地域も含めて教えてください。(S)
↓ 下のフォームからご意見をお寄せください ↓
♥♥♥♥ これまでにいただいたご意見 ♥♥♥♥
給食大好きさん(59)名古屋市
カレーうどんが楽しみでした。ソフトな麺のうどんを使ってるのでコシなんて全くありません。でもおいしかった。給食の主食はパンの時代だったからうれしかったのかもしれないです。
あんこさん(36)滋賀県
そば米汁。県外に嫁いで知った事だけど、そば米自体が売られていないし「そば米汁」っていうものすらどこに行っても食べられなくて寂しい。今は里帰りで帰省した際にそば米を何袋も買いだめして帰ります。小学一年生から慣れ親しんだあの味は今でも忘れられません。
まいやん大好きさん(44)徳島市
きな粉揚げパンが好きだったな~。パサパサでおいしくなかったコッペパンが、この日だけは人気者になっていた気がする~。
あと、好き嫌いと関係ないけど、チキンカツをかんだらガリッという異物感があったんで、衣を外してみたら段ボール用のデッカいホチキスの針が2、3個入ってたことがあったな~。気付いてよかった…(笑)。今だったら新聞やテレビで大々的に報道されるんだろうけど、おおらかな時代だったな~(笑)。
るいせんさん(55)吉野川市鴨島町
阿南市出身です。小学校で調理員さんが作っていました。食パンを「床におとした。」と持っていくとトースターで焼いてくれました。一段とおいかったです。
(以下はヤフーニュースコメント欄より転載)
tori_otokoさん
カレーライスが好きだったなぁ
多分、思い出補正があるんだろうけど
あとは酢豚のパイナップルが嫌いだったなぁ
oek*****さん
どんな、給食でも今考えるとお腹いっぱいになったから、うれしかったです。