[磯]<福村>28日、水温17・2度で風や波、うねりはなかったが、12時ごろからの雨で釣りづらかった。丸島回りの大西では30センチ前後のチヌ2匹と28~30センチのアイゴ3匹。
<伊島>27日、潮の色が悪く水温も少し下がり、うねりも高くなってきた。水島の東から鯛バエに磯替わりした徳島市の人が30~36・5センチのグレ6匹と35センチ前後のイサギ2匹。水島の胴から丸山の西に磯替わりした人は33センチのグレ1匹と30~35センチのイサギ8匹。
<高知・甲浦>27日、水温19・9度で波は高かった。0・5~1・0キロのアオリイカは、南京で1匹、チエジで5匹、クジラ奥で1匹。赤灯台では底物仕掛けで37センチのイシダイ1匹と35~38センチのイシガキダイ4匹。
[波止]<粟津離岸堤>27日。水温が少し下がってきてメバルが好調。日没後、12番ではヨウセイエビを餌に23センチ前後を20匹。
<小松島港沖ノ一文字>28日、中央付近では沖アミを餌にフカセ釣りで35センチ前後のチヌ2匹。
<和田島大手海岸>28日、12時すぎから5時間、T字突堤を沖アミやキビナゴを餌に探り歩いた阿南市の岡久さんが16~28センチのガガネ30匹。
[イカダ]<ウチノ海>28日、港口のカセではヨウセイエビを餌にカカリ釣りで23~38センチのチヌ4匹。堂浦のヤカタでは小粒の沖アミを餌に23~30センチのサヨリ70匹。
<高知・甲浦>27日、0・4キロ前後のアオリイカは1号イカダで2匹。3号イカダは1匹。
[船釣り]<阿南沖>27日、仕立船で釣った魚を餌に4人が65~84センチのメジロをサオ頭の人が17匹。3人で39匹。(県釣連盟報道部)