[磯]<由岐>18日、12時すぎから西の風が吹き波も出てきたが、各ハエともに終了までサオを出せた。上り潮で水温17・7度から18・6度に上がった。25~36センチのアイゴの食いが活発。テグスで2人が7匹と25~35センチのグレ30匹。西で15匹と30センチのグレ1匹。平バエで7匹と28センチの前後の本ハゲ3匹、35センチのグレ1匹。ムギバエで13匹と30センチ前後のグレ2匹。カツオバエで15匹と34センチのグレ1匹。
<大島>18日、波風ともに穏やか。港回りから屋形周辺までは上り潮で19・2度。佐本回りはあまり潮が動かず、水温18・8度。渡船9隻が出て釣り人約50人。グレは、木村で30~47センチを3匹。マナイタ地で2人が30~38センチを5匹。ジョウギで33~40センチを4匹。カベで33~36センチを8匹。ミッチャで30~35センチを5匹と30センチ前後のイサギ同数。別の人が30~38センチを4匹。ゴマで30センチ前後を2匹。エボシ地で2人が28~37センチを10匹と32センチのイサギ1匹。大バエで2人が27~36センチを7匹。沖ノハエで30~35センチを4匹。
<宍喰>18日、北西の弱い風で波は穏やか。水温18~19度。那佐半島のメンバエで底物狙いの人が43センチのイシダイ1匹。前磯側の北ワレで海陽町の上田さん夫婦が28~37センチのグレ7匹。別の磯では30~37センチを4匹。竹ケ島のクラセで25~30センチを3匹。25~30センチのアイゴや23センチ以下のグレが多かった。
[イカダ]<ウチノ海>18日、波風ともに穏やかな釣り日和。アオイソメを餌に23、31センチのカレイ2匹と釣れたキスを餌に47センチのヒラメ1匹。
[波止]<粟津離岸堤>18日、波風ともにほとんどなかった。沖アミを餌にフカセ仕掛けで25~28センチのグレを3番で5匹。4番で4匹。ウキ下2ヒロ前後で遠投するとアタリがあった。
<小松島港沖ノ一文字>18日、波風ともに穏やか。中央周辺で沖アミを餌にフカセ仕掛けで30~45センチのチヌ3匹。白灯周辺では30センチ前後を2匹。ガガネを狙い探り歩いた人は20~23センチを30匹。(県釣連盟報道部)