小松島市の徳島赤十字病院に設置された自動販売機

 県警と清涼飲料大手ダイドードリンコ(大阪)は、特殊詐欺被害防止を呼び掛けるラッピング自動販売機を初めて作った。北島町生まれの人気キャラクター「ししゃもねこ」が描かれており、購入時に「徳島でも詐欺被害は多いにゃ」などと啓発アナウンスが流れる。20日、小松島市の徳島赤十字病院2階の受付前に1号機が設置された。

 自販機の前面に「詐欺に気をつけてにゃ」と呼び掛けるししゃもねこが描かれ、側面には警察官姿のししゃもねこや、県警の「警察安全相談電話」の番号が記されている。

 関係者約40人が出席して除幕式があり、県警の樫山憲法生活安全部長が「視覚と聴覚に訴え、詐欺への抵抗力向上を図りたい」とあいさつした。県警とダイドードリンコは、スーパーや役場などへの設置を検討している。

 県内の特殊詐欺被害の認知件数は1~11月末で32件(前年比27件減)、被害額は1億5565万円(6364万円増)となっている。