雪が降る中、阿波池田駅に止まっている列車=1日午前10時ごろ、三好市池田町

雪が降る中、阿波池田駅に止まっている列車=1日午前10時ごろ、三好市池田町

 1日午前の徳島県内は四国の南海上を進む低気圧の影響で冷え込み、山間部を中心に雪が積もった。降雪は夕方まで続く見込みで、徳島地方気象台は路面凍結などに注意するよう呼び掛けている。

 気象台によると、午前9時時点で三好市西祖谷山村10センチ、東みよし町で2センチの積雪を観測した。最低気温は三好市東祖谷京上氷点下2・0度、那賀町木頭出原氷点下1・2度、徳島市1・5度など各地で冷え込み、平年を1度ほど下回る所もあった。

 積雪の影響で交通機関にも乱れが出た。徳島発着の高速バスは高知、松山線で一部が運休。高速道路は徳島自動車道の美馬インターチェンジ(IC)-川之江ジャンクション間が午前6時半から全面通行止めになっている。

 正午時点で吉野川、阿波、美馬、三好、神山、那賀など11市町村に大雪注意報が出されている。2日午前6時までの24時間降雪量は多い所で、北部の山地15センチ、平地10センチと予想されている。