[磯]<由岐>2日、弱い北の風が12時前から南西に変わり次第に強くなったが波は穏やか。水温16・9~17・1度。瀬のハエで30、35センチのグレ2匹と47センチのチヌ1匹。ヨコタで38センチ、上ヨギで35センチのグレを各1匹。

 <宍喰>2日、晴天で波風ともに穏やかな釣り日和。那佐半島周辺の水温は17度。サザエを餌に底物狙いはメンバエで54センチ(3キロ)、54センチ(2・95キロ)のイシダイ2匹。グレ狙いは平バエで31~34センチを4匹と41・5センチのイシダイ、35センチのアイゴを各1匹。別の人が31・5、34・5センチを2匹。エベッサンで31~42センチを4匹。木戸口バエで30センチを1匹。イガミバエで29センチと37・5センチのアイゴ、34・5センチのイシダイを各1匹。イナンカバエで2人が29~41センチを9匹。前磯側でサオ頭が30~41・5センチを14匹。別の人が30~42・5センチを13匹。別の2人が30~40センチを8匹。竹ケ島周辺の水温は17・3度。大バエで30~42センチを8匹。生きアジを餌にアオリイカ狙いは前磯側で0・7、1キロを2匹。

 <高知・甲浦>2日、晴天で波は穏やか。水温17・3度。グレはエボシのハナレで45センチを1匹。浅草のハナレで30~43センチを3匹。棚バエで31、34センチを2匹。ミツバエ西で34センチ、中で33センチを各1匹。ヒナダンで33、34センチを2匹。小グツで30~35センチを3匹。鈴木で36センチ、八重で34センチを各1匹。アオリイカ狙いは1号イカダで0・5キロを5匹。ビシャゴで同型を3匹。

 [波止]<小松島港沖ノ一文字>2日、やや強い西の風、風裏になるため波は穏やか。沖アミを餌にフカセ仕掛けで14時までに40~45センチのチヌ8匹。1日には同所周辺で40センチ前後のチヌ3匹。白灯周辺では生きエビを餌に48センチ前後を2匹。(県釣連盟報道部)