[磯]<由岐>4日、上り潮から下り潮で水温16・9度。グレは机バエで35、42センチを2匹。岩ヤンで30センチを1匹。山ノハナでも同型を1匹。ヨコタで30、32センチを2匹。大バエで53センチのハマチ1匹。
 
 <大島>4日、速い上り潮で水温16・8~17・6度。28~50・5センチのグレは港回りのノコギリ地で3匹。本場回りのピストルで9匹。馬ノ背で4匹。俵では50センチを1匹。同行の2人も12匹と33センチのイサギ1匹。大バシゴで3匹。金輪で2人が15匹と28~33センチのイサギ8匹と33センチのアイゴ1匹。沖冨士でも2人が14匹と32センチのイサギ2匹。地冨士では50・5センチを頭に4匹と34センチのイサギと40センチのイシダイを各1匹。バッタリで5匹。カブトで4匹と35センチのアイゴ1匹。ヒッツキ大バエで6匹。ヒッツキで3匹。同行の人も3匹。佐本回りの二番は30~33・5センチのイサギ6匹。裏回りの桃オチで3匹と35センチのイサギ1匹。オハナで2人が5匹。同地でも5匹。
 
 <津島>4日、速い上り潮で水温16・7~16・9度。グレはワレスベリで45センチを1匹。同西で35、46センチを2匹。サンゴ東でも31、36センチを2匹。型は未確認だが一番で2匹。佐尾山で1匹。
 
 [船釣り]<室戸沖>4日、波風ともに穏やか。潮はほとんど動かず水温17・5度。仕立船で3人が55~75センチのマダイ7匹と45センチ前後のイシダイ2匹、95センチ(8キロ)のカンパチ1匹。
 
 [波止]<粟津離岸堤>3日、弱い北西の風、波は穏やか。日暮れごろから12番で生きエビを餌に電気ウキ仕掛けで18~25センチのメバル25匹。別の人もよく似た釣果。
 
 <小松島港沖ノ一文字>4日、中央周辺で沖アミを餌にフカセ仕掛けで40センチのチヌ1匹。探り釣りの2人は23センチ前後のガガネ30匹余り。
 
 [イカダ]<宍喰>3日、沖のカセは1号で2人が30、38センチのグレ8匹と35センチのイサギ1匹、27~31センチのシマアジ10匹。3号では3人が30~36センチのグレ5匹と35センチのイシダイ1匹。(県釣連盟報道部)