7日は県南各磯、風、波はなかったものの気温が低く時折雨も降り、釣り人が少なかった。
[磯]<宍喰>5日、水温は16・9度で風、波もなく穏やかだったが寒く、釣り人は2人。前磯側で31~36センチのグレ7匹、30、31センチのグレ2匹。
<大島>5日、上り潮で水温16・8~17・4度。グレは、本場回りのピストルで35センチを1匹と33~35センチのイサギ3匹、34センチのアイゴ1匹。バッタリで30~38センチを5匹。佐本回りのマナイタ地で30~38センチを5匹。カベで32、33センチを2匹と同型のイサギ2匹。エボシの地で30~38・5センチを8匹と30センチのイサギ2匹。櫂投回りのジイで30~35センチを7匹。中のハエ地で30~40センチを7匹。高橋で29~36センチを16匹。
[波止]<和田島>4日、大手海岸周辺で10時から約4時間、マムシと沖アミを併用して、消波ブロックの間を探り釣りで狙った人が18~24センチのアブラメ7匹と15~23センチのガガネ18匹。付近で別の人が沖アミを餌に探り釣りで15~25センチのガガネ21匹。
[船]<鳴門>5日、鳴門海峡は波、風もなく穏やかだったが寒い一日だった。タイラバージグで25~40センチのマダイ5匹。ジギングでは47センチ前後のハマチ3匹と70センチのスズキ1匹。
[ルアー]<浅川港>5日、夜明け前の約2時間半、3・5号の餌木で20~30メートル沖を狙い0・5、0・7キロのアオリイカ2匹。表層から中層ではアタリがなく底付近を探っての釣果。
<椿泊湾>4日、日没後の約3時間、ザリガニ型ワームのテキサスリグで波止際や約10メートル沖を狙い23~28センチのガガネ6匹とハリ外れでバラシ3回。
<中林漁港>4日、早朝約2時間、1・5インチストレートワームのジグヘッドリグと3センチのシンキングミノウを併用して15~20センチのメバル4匹と18、22センチのガガネ2匹。表層から中層を探るとメバル、底付近を探るとガガネが釣れた。
[お知らせ]福村磯は15日から当面、渡船休業となります。(県釣連盟報道部)