10日は冬型の気圧配置が強くなり、海沿いでは西寄りの風が強く吹き波もあり寒さの厳しい1日となった。ただ、数日前から低下した水温はやや持ち直しているようだ。
[磯]<大島>10日、水温14~15度下りから上り潮、渡船は6隻出ていた。波が残り本場回りは上がれなかった。グレは佐本回りのナデで30センチを1匹その後、波が高くなり桃オチノ地に替わり30~45センチを4匹追加。大バエで32センチのイサギ1匹。1番も33センチのイサギ1匹。裏回りのオハナノ地で35、40センチを2匹。桃オチで30~34センチを4匹と30センチのアイゴ1匹。マドで33、38センチを2匹。スベリは30センチのイサギ1匹。巨人で30センチ前後を1匹と同型のイサギ2匹。タタミは31、36センチを2匹。田所は31~36センチを3匹。櫂投回りの高橋バエで32、36センチを2匹。タニハンノ地は30センチ前後を3匹。
<宍喰>10日、西寄りの風が強く吹いていたが波は無かった。潮は上りで水温15・9度。前磯では5人が30~37センチのグレを1~4匹と37、39センチのイシダイ2匹。ウキ下は2・5~3・5ヒロでアタリが多くあり、バラシも数回あった。
<高知・甲浦>10日、西寄りの風が強く吹き多少波もあった。水温15・5度。棚バエ西では43センチのグレ1匹。同船着きは30、32センチのグレ2匹。千畳バエのエボシは30~35センチのグレ5匹。ミツバエ中で43センチのイシダイ1匹とクツガバエに替わり31センチのグレ1匹追加。
[イカダ]<甲浦>10日、1号では0・7キロのアオリイカ1匹。
[船釣り]<伊島沖>10日、アサリを餌に水深20~40メートルのタナで本ハゲを狙った8人が15~29センチを7~42匹。食いがよく3連で上がることもあった。
[お知らせ]中林磯は15日から当面、渡船休業となります。(県釣連盟報道部)
トップニュース
Sports
スポーツ
Culture&LifeStyle
カルチャー&ライフスタイル