[波止]<小松島港沖ノ一文字>13日、チヌは、赤灯で40センチ前後を1匹。白灯では同型を3匹。
[磯]<由岐>13日、下り潮で水温15・2~15・4度。グレは、テグスで28、30センチを2匹。下ヨギも同型を2匹。瀬ノハエでは28~38センチを4匹。
<津島>13日、緩い上り潮で水温15・3度。グレは、大バエ東で42センチを1匹。ホウトウバエは31センチを2匹。サンゴ東は28~43センチを8匹。同胴は35、40センチを2匹。
<大島>13日、水温15・2~15・6度。グレは、金輪で25~35センチを3匹。別の人が35~38センチを2匹。中冨士で33、40センチを2匹。カブトで28~40センチを8匹。別の人が28~35センチを7匹。ミッチャで32~35センチを5匹。別の人が30~35センチを3匹。東側の人が32~49センチを3匹。エボシ地で33、38センチを2匹。別の人が36センチを1匹。櫂投回りは高橋で30~35センチを12匹と30センチのアイゴ1匹。中ノハエで2人が合わせて30~40センチを9匹。タニハンで30センチを3匹。同地では32~37センチを6匹。
<宍喰>13日、水温15度前後。グレは、大バエで35センチを2匹。クラセで30センチを5匹。松の下で30~36センチを4匹。前磯側では型は47センチ、数は4匹を頭に各ハエで釣れていた。
[イカダ]<ウチノ海>13日、サヨリ狙いは、24~38センチを25匹。カレイ狙いは、アオイソメを餌に22~36センチを4匹。(県釣連盟報道部)