低水温が続き、各釣り場はどこも釣り人は少なかった。立春も近くなり日々夜明け時間が早くなってきた。まだまだ寒い日が続くが春は確実に近づいている。春のシーズンに備えて釣り道具のメンテナンス、小物の補充などをしたい。
[磯]<由岐>30日、波風ともに穏やか。水温11・1~11・4度。釣り人は2人だけ。低水温に強いチヌはムギバエで46センチを1匹。大バエでは45、48センチを2匹。
<大島>30日、波風ともに穏やか。表回りはゆっくりとした上り潮、佐本回りから裏回りは下り潮で水温12・2~14・5度。渡船8隻で釣り人30人足らず。ピストルで30~35センチのグレを3匹。沖ソエで30、40センチのイサギを2匹。金輪で37センチのグレ、34センチのイサギを各1匹。
<宍喰>30日、波風ともに穏やか。竹ケ島周辺の水温は15・5~15・8度。グレの釣果は大バエで27~33センチを8匹。クラセで32、34センチを2匹。松の下で30~36センチを5匹。前磯側の水温は15~15・5度。45、48センチを2匹と35センチ前後を3匹。
[イカダ]<宍喰>30日、波風ともに穏やか。沖のカセは1号で3人が30~36センチのグレ3匹と40センチのイシダイ1匹。3号では2人が35、40センチのグレ2匹と40センチのイシダイ1匹。
[船釣り]<高知・室戸沖>29日、弱い西寄りの風、波は穏やか。ゆっくりとした下り潮が流れ、水温16・3度。仕立船で2人がウキ下33ヒロ、ハリス12~14号の2本バリ仕掛けで85~90センチのブリ3匹と40~45センチのイシダイ3匹、50~70センチのマダイ4匹。仕掛けが船近くで流れず釣りづらかった。(県釣連盟報道部)
トップニュース
Sports
スポーツ
Culture&LifeStyle
カルチャー&ライフスタイル