[磯]<大島>2日、上りから下り潮が流れ水温11・8~14・4度。グレは本場回りの象ノハナで30~35センチを6匹。西ノ牙で30、46センチを2匹。マッチャンバエで30~40センチを5匹。ヒジカケで36センチを1匹。木村で30~43センチを5匹。地ソエで30、31センチを2匹。
<津島>2日、上りから下り潮が流れ、水温は出船時に1~4番で12・7度。5~6番で14・7~15度。グレは佐尾山で29~45センチを9匹。同所で別の人が36~38センチを4匹。サンゴは東で28~42センチを5匹。同所で別の人が29~41センチを5匹。胴で31、39センチを2匹。
<高知・甲浦>2日、晴れ時々曇で多少波あり。水温は15・1度。30センチ以上のグレはミツバエ中で32、37センチを2匹。エボシで37~41センチを4匹。棚バエで30~33センチを3匹。長兵衛で34センチを2匹。浅草でも同型を同数。赤灯台で生きアジを餌にアオリイカを狙った人が1・05キロを1匹。
[イカダ]<宍喰>2日、沖の3号カセでフカセ釣りをした2人が54センチのマダイ1匹と33~38センチのイシダイ3匹。
[波止]<和田島>2日、大手海岸で11時から約3時間、沖アミを餌に消波ブロックの間を探り釣りで狙った人が13~24・5センチのガガネ16匹。
<高知・室戸>2日、室戸岬漁港で8時から約7時間、沖アミを餌にフカセ釣りで28~33センチのグレ4匹とハリス切れでバラシ3回。付近で別の人が28、34センチを2匹。アジを餌にアオリイカを狙っていた人は0・7キロを1匹。
[ルアー]<椿泊湾>2日、日没後の約1時間半、ストレートワームのジグヘッドリグと3センチのシンキングミノウを併用して15~20センチのメバル3匹と42センチのチヌ1匹。
<小松島港>2日、夜明け前の約2時間、1・5インチストレートワームのジグヘッドリグで表層から中層付近を狙い12~16センチのメバル3匹と28センチのセイゴ1匹。(県釣連盟報道部)
トップニュース
Sports
スポーツ
Culture&LifeStyle
カルチャー&ライフスタイル