終日雨が降り、南の風で波もあり、釣り人の姿はあまり見られなかった。

 [磯]<大島>10日、水温14・1~14・5度。グレは、俵で50センチを1匹。ノコギリの地に替わり35、40センチを2匹。同地の地で35、40センチを2匹。オハナ地は30、32センチを2匹。

 <宍喰>9日、水温は14・6度。グレは、マルバエで31~36センチを4匹。ヨボシは29~35センチを10匹。

 <愛媛・矢ケ浜>9日、水温13・5度。波風ともに少なく穏やかだった。藍住町から出掛けた人らが本床で2人が合わせて25~47センチのグレ30匹。幽霊の2番で25~45センチを20匹。8日は、磯替わりしてから2人が30センチのグレ2匹と40~48センチのシマアジ7匹。オセン、フグなどの餌取りが多く、かなり遠投しタナも深かったようだ。

 <愛媛・中泊>9日、徳島市から出掛けた3人がヒラバエで30~45センチのグレ11匹と30センチ前後のイサギ11匹。同行の吉野川市の人は30~46センチのグレ3匹と30センチのイサギ1匹。

 <高知・泊浦>9日、水温14度。徳島から出掛けた4人が小島のハナレで45~48センチのチヌ3匹と33センチのグレ1匹、40、50センチのホウセキハタ2匹、26センチのガガネ1匹。アカサキのハナで40センチのチヌ2匹と35センチのグレ2匹。

 [船釣り]<伊島沖>9日、水温10度。阿南市の人がタイラバージグを使い14時から2時間半、40、58センチのマダイ2匹と35センチのホウボウ1匹。(県釣連盟報道部)