13日、徳島市周辺は積雪のため朝早くから渋滞で車の流れが悪く、手近な波止やイカダも釣り人の数は少なかった。今年はよく雪がよく降るが、雪解け水が多くの栄養分を海まで運ぶ。食物連鎖で魚が多く大きくなる。寒い日が続くが春の釣りシーズンが期待できそうだ。
[磯]<大島>13日、西寄りの弱い風、出船時には波が高かったが次第に収まった。上り潮が流れ水温13・2~14・7度。渡船9隻が出て釣り人約60人。グレの釣果はピストルで30~35センチを6匹。沖ソエで同型を4匹。地ソエで30~37センチを10匹。ヒジカケで31~41センチを8匹。金輪で30~34・5センチを8匹。沖冨士で30~33・5センチを9匹。カブトで30~42センチを10匹。源六で30~43センチを6匹。ヒッツキで30~47センチを7匹。屋形で2人が27~42センチを14匹。馬ノ背で31~38センチを3匹。ナデで30~49センチを5匹と30センチのイサギ1匹。ダルマで30~43・5センチを8匹。オハナの地で32センチ前後を2匹。ソエバで底物狙いの人が40センチのイシダイ1匹。
<津島>13日、西寄りの弱い風、波が少々あった。上り潮が流れ、出船時には1~4番までが水温12・3度。5~6番までが14・4度で終了時には全島14度台になった。グレの釣果は鈴木で37~46センチを9匹。ワレの胴で32~38センチを9匹。スベリで35~42センチを8匹。佐尾山で30~44センチを13匹。サンゴ東で28~43センチを8匹。
<宍喰>13日、西のやや弱い風、波は穏やか。前磯側の水温は14~14・2度。グレは30~37センチを5匹。別の磯で32~39センチを3匹。竹ケ島周辺の水温は14・5度。30~37センチのグレをクラセ、ハナレ、松の下で各2匹。(県釣連盟報道部)
トップニュース
Sports
スポーツ
Culture&LifeStyle
カルチャー&ライフスタイル