[磯]<宍喰>15日、水温14度。波風ともになく穏やかだった。前磯側ではグレは36~40センチ、30・5~36・5センチを各3匹。

 <大島>16日、潮の動きは悪く水温11・8~14度。グレは本場回りのタニで32、36センチを2匹。木村で38センチを1匹。

 <高知・甲浦>16日、水温14・3度。曇り空で波はなく穏やか。グレは棚バエの西で30、33センチを2匹。

 [イカダ]<高知・甲浦>16日、1号でアオリイカ狙いの人が0・35~1キロを4匹。

 [波止]<那佐湾>16日、10時から約4時間半、沖アミを餌にフカセ釣りで36、42センチのチヌ3匹と18、22センチのガガネ2匹。

 <椿泊湾>15日、日没後の約2時間、緑色のサビキ仕掛けを10~15メートル投げて、ゆっくりと巻いて表層から中層付近を狙い13~16センチのメバル7匹。

 <和田島>16日、大手海岸で8時から約2時間、マムシと沖アミを併用して消波ブロックの間を探り釣りで狙った人が18~26・5センチのアブラメ4匹と12~19センチのガガネ7匹。

 <高知・室戸>16日、室戸岬漁港で、7時から約5時間半、沖アミを餌にフカセ釣りでグレは28~33センチを5匹、同行した人は33、36センチを2匹。

 [ルアー]<鳴門>15日、北泊新港で日没後の約3時間1・5インチストレートワームのジグヘッドリグと3センチのシンキングミノウを併用して15~25・5センチのメバル4匹と54センチのスズキ1匹。(県釣連盟報道部)