徳島の4区の伊藤が5区の小林(右)へたすきをつなぐ=京都市内

徳島の4区の伊藤が5区の小林(右)へたすきをつなぐ=京都市内

 第36回全国都道府県対抗女子駅伝は14日、京都市の西京極陸上競技場を発着する9区間42・195キロで行われ、徳島は2時間24分5秒で昨年より五つ順位を落とし、36位に終わった。

 序盤でやや出遅れ、4区伊藤舞(大塚製薬)が順位を一つ上げた以外は浮上した区間がなく、ずるずると後退。タイムは前回より18秒遅く、目標の30位内は達成できなかった。

 兵庫が2時間15分28秒で、2連覇した2004年以来14年ぶり4度目の優勝を果たした。5区で2位に浮上した兵庫は7区で樽本知夏(須磨学園高)が区間賞の走りで長崎をかわして首位に立った。8区の石松愛朱加(浜の宮中)も区間1位となるなど、リードを広げて逃げ切った。

 2連覇を狙った京都は1分13秒差の2位となり、さらに1秒差の3位に長崎が入った。昨年準優勝の岡山は4位だった。