【クラシック】

▼徳島交響楽団ニューイヤーコンサート~シネマ&ガーシュイン

4日午後2時、鳴門市文化会館  1971年に徳島市民管弦楽団として発足し、徳島を代表する市民オーケストラとして精力的に活動している徳島交響楽団の恒例のコンサート。 指揮は国内外で活躍中の平井秀明。第1部で「組曲バック・トゥ・ザ・フューチャー」「アナと雪の女王メドレー」などを演奏。第2部はゲストピアニストの国府弘子が「ラプソディー・イン・ブルー」を披露する。

入場料は一般1500円、小中高生500円(当日各400円増)。問い合わせは同楽団事務局<電088(665)6678>。

 ▼音楽の絆~徳島と結ばれた音楽家のコンサート

11日午後2時、大塚ヴェガホール  徳島ゆかりのソプラノ歌手(伊藤和子、三縄みどり)とピアノ奏者(松下倫士)の演奏会。「落葉松」など詩人・野上彰作詞の合唱曲や童謡「赤とんぼ」、オペラ「トスカ」より「歌に生き、愛に生き」(プッチーニ)ほかを披露する。

2千円。<電088(633)7117、長谷>

▼Yumi&Haru TWOピアノリサイタル

12日午後2時、鳴門市ドイツ館  県出身、在住のピアニスト佐藤由美子と西野晴香によるピアノデュオコンサート。佐藤がベートーベン「テンペスト」、西野がバッハ=ブゾーニ「シャコンヌ」を独奏する。モーツァルト「オペラ”フィガロの結婚“より序曲」、スメタナ「連作交響詩”我が祖国“よりモルダウ」を連弾、アンダーソン「カルメン・ファンタジー」「トルコ風ラグタイム」を2台ピアノで奏でる。

入場料は高校生以上500円、小中学生150円。問い合わせは、同館<電088(689)0099>。

▼市民コンサート徳島例会~広田智之オーボエリサイタル

14日午後7時、あわぎんホール  日本フィルハーモニー交響楽団の首席奏者を経て、現在は東京都交響楽団の首席を務めるオーボエ奏者広田の待望のリサイタル。ドニゼッティ「オーボエソナタヘ長調」、シューマン「詩人の恋」などのクラシックの名曲や、北爪道夫「歌う葦(あし)」など日本の作曲家による曲を演奏する。共演は国内コンクールで多くの入賞歴があるピアニストの上川佳連。

会員制。問い合わせは、市民コンサート徳島<電088(652)4874>。

 ▼こどものためのおんがくかい

17日午後2時半、阿南市文化会館  声楽家の市岡雅明(テノール)と松岡洋平(バリトン)が、シューベルト「魔王」、「フニクリ・フニクラ」ほかをドイツ語やナポリ語を交えながら歌う。

4歳以上700円(当日100円増)。前売りのみのペア券は1300円。<電0884(23)5599、夢ホール市民協議会夢つくりあなん>

▼プレミアムフライデーコンサート「英国音楽の世界」

23日午後4時、7時半、徳島市シビックセンター  ピアノ、チェロ、バイオリンの三重奏団「トリオターメル」が、ヘンデル「水上の音楽より”アラホーンパイプ“」やエルガー「愛の挨拶」ほかのクラシック曲や、アイルランド民謡、ビートルズメドレーなど多彩な曲を演奏する。

入場料後払い選択方式(要整理券)。問い合わせは、同センター<電088(626)0408>。

 ▼BMSウインドアンサンブル定期演奏会

24日午後6時、鳴門市文化会館

無料。<電090(7141)0620、堀川>

 ▼ままブラスanan maman5周年記念コンサート「日本の心と吹奏楽」

25日午後2時、阿南市文化会館夢ホール  吹奏楽の経験がある子育て中の母親を中心に結成した楽団の記念演奏会。ゲストの住友美代子が朗読する音楽物語「手ぶくろを買いに」ほかを披露する。

無料。<電0884(23)5599、夢ホール市民協議会夢つくりあなん>

【ジャズ】

 ▼花杏豆スペシャルジャズナイト

7日午後7時半、徳島市八万町上長谷・ギャラリー花杏豆  イタリアからジャズクラリネット奏者のニコーラ・ジャンマリナーロが初来日。巧みなテクニックと情感あふれる演奏を披露する。共演は後藤美穂(ピアノ)、森白三郎(ベース)、大崎弘一(ドラム)。クラリネット奏者の浜田佳子が賛助出演する。

4千円(食事付き)。<電088(668)6465、同店>

 ▼菅野義孝ジャズライブ

21日午後7時半、徳島市八万町上長谷・ギャラリー花杏豆  共演は、後藤美穂(ピアノ)、正木孝昌(ベース)、大崎弘一(ドラム)。

3千円(食事付き)。<電088(668)6465、同店>

 ▼第60回徳島ジャズストリート

25日午後7時、徳島市秋田町周辺の12会場  県内外から32のジャズバンドが出演する。

2500円(1ドリンク付き、各会場出入り自由、当日500円増)。<電088(622)9669、スウィング>

【邦楽】

▼AWA伝統芸能創造発信プロジェクト2018

2~4日、あわぎんホール  徳島の伝統芸能の魅力を再発見するための特別公演。邦楽、浄瑠璃、阿波踊りの3ジャンルの公演を3日間にわたり行う。
2日午後7時「邦楽と洋楽の止揚~Tribute to現代邦楽の巨人『三木稔』」。
3日午後1時「現代を活きる邦楽in徳島~「邦楽」×「身体表現」、7時、新演出魁浄瑠璃「るりゐろ絵巻」。
4日午後1時半、5時半「藍の国の阿波おどり~The AWA踊り、this is it!」。

入場料は一般2千円、小中高生千円。同ホールのチケット会員限定で複数公演購入時割り引きあり。3歳以下は保護者1人につき1人まで膝上鑑賞無料。問い合わせは、同ホール<電088(622)8121>。

 ▼新春コンサート~日本を寿ことほぐ、新春を祝う

4日午後1時半、鳴門市ドイツ館  箏曲家・大谷祥子、笙演奏家・豊剛秋らプロの邦楽演奏家がピアニスト小川美穂と共演、「さしそう光」(宮城道雄)、「皇帝」(ベートーベン)、四季の歌メドレー(青島広志編曲)などが奏でられる。

会員2500円、高校生以上3千円(当日500円増)、小中学生2千円。<電080(0222)1284、ジャポニスム振興会>

【その他 フォーク、ポップスなど】

 ▼いぬねこおんがく会ライブ

3日午後7時、徳島市籠屋町2・ミュージックバーRicky  シンガーソングライターの皆谷尚美ら動物ボランティア活動をしているミュージシャンによる演奏会。

1500円(2ドリンク付き)。<電090(4508)0993、辰巳>

 ▼フリーライブ

3日午後7時、松茂町の「カフェ・ド・ラセン」

千円(1ドリンク付き)。<電088(699)4960、同店>

 ▼いわさききょうこwith常富喜雄&PETAジョイントライブ

3日午後7時半、徳島市銀座・ライブハウス寅家

3500円(1ドリンク付き、当日500円増)。<電088(677)3233、同店>

 ▼第9回二胡の祭典

4日午後2時、ときわホール  「賽馬」などの二胡を代表する名曲や「美女と野獣」「情熱大陸」ほかを演奏する。太極拳との共演もある。

無料。<電090(8285)9093、徳島二胡協会・林>

 ▼高橋優全国ライブツアー2017―2018「ROAD MOVIE」

10日午後5時半、鳴門市文化会館

全席指定6500円。<電082(545)0082、ハイヤーセルフ>

 ▼山田兎ライブ2018

15日午後8時、徳島市銀座・ライブハウス寅家

2千円(1ドリンク付き、当日500円増)。<電088(677)3233、同店>

 ▼大黒摩季2018Live―STEP!!ライブツアーシーズンⅢ

17日午後6時、鳴門市文化会館

全席指定6800円、立ち見6300円。<電088(656)2111、FM徳島>

 ▼本夛マキ・矢野絢子・大柴広己「正しい三十路の歩き方」

17日午後7時半、徳島市銀座・ライブハウス寅家

3500円(1ドリンク要オーダー、当日500円増)。<電088(677)3233、同店>

▼フォークソングライブ

17日午後8時、松茂町のカフェ・ド・ラセン  出演は「ミスター吉田」。

千円(1ドリンク付き)。<電088(699)4960、同店>

 ▼鬼頭経五徳島初ライブ

23日午後8時、徳島市銀座・ライブハウス寅家

2500円。ドリンク別。<電088(677)3233、同店>

 ▼Natsuki&Koki 運命の出会い~旅立ち

24日午後8時、徳島市銀座・ライブハウス寅家

1500円(1ドリンク付き)。<電088(677)3233、同店>

 ▼昭和な夜

25日午後7時、徳島市銀座・ライブハウス寅家

千円(1ドリンク付き)。<電088(677)3233、同店>