大きな岩を転がして、ようやく坂の上まで押し上げる。すると岩はひとりでに転がり落ちてしまう。もう一度、坂を下りて、岩を押し上げるとまた岩が…。罪を犯したシーシュポスは岩を押し上げる罰から永遠に逃れられない
ギリシャ神話の「シーシュポスの岩」を思い出すほど、今のギリシャの財政危機は深刻だ。現実は神話と違って、救いの手が岩を押す役回り。欧州連合(EU)と国際通貨基金(IMF)はシーシュポスさながら、ギリシャを回復軌道へと押し上げるため、たび重なる支援を続けてきた
だが、ついにEUは金融支援延長を拒否し、きょうはIMFへの債務返済期限。ギリシャがデフォルト(債務不履行)に陥る恐れが強まっている
古代に栄華を極めたギリシャも、いよいよ破綻の時なのかと思いたくはない。といって妙案も見当たらない
「政事なければ、則(すなわ)ち財用足らず」(孟子)とは、政治がよく行われないと、国の財貨は不足するという意味だ(中国古典名言事典、講談社学術文庫)。ギリシャ神話ならぬ中国のことわざで恐縮だが、今回の危機は2009年にギリシャの財政赤字の粉飾が表面化したのが発端だった
自国の失敗で世界経済に悪影響を与えてはギリシャ人の誇りが許すまい。チプラス首相は虚心坦懐(たんかい)に国際社会の提案に耳を澄ましてはどうか。