阿南、三好、那賀、美波の2市2町の5小学校で9日、新入生が1人だけの入学式があった。
●椿小(阿南市)
臣守達貴君(6)が在校生14人と教師らに迎えられた。
田上尚校長が「お兄さん、お姉さんと楽しく遊んだり、学習したりしてください」と式辞。臣守君は「よろしくお願いします」と話した後、在校生らと一緒に校歌を歌った。
教室で新しい教科書を受け取った臣守君は「体育でサッカーをするのが楽しみ」と語った。
●吾橋小(三好市)
平石愛莉さん(6)が在校生5人と保護者、地域住民に見守られながら小学校生活のスタートを切った。
鶴田眞由美校長が「入学をみんな心待ちにしていました。多くのことを学んでください」と祝福。平石さんは「今日から1年生になります。よろしくお願いします」と大きな声であいさつした。
平石さんは、兄の4年悠真君(9)ら在校生の歓迎メッセージが飾られた教室で教科書を受け取り、「算数や体育が楽しみ」とはにかんだ。
●馬路小(三好市)
森優明さん(6)が姉の6年智優さん(11)に手を引かれて体育館に入場した。
久保徹校長が「毎日元気に通って、たくさん勉強してほしい」と激励し、優明さんは「勉強や運動を頑張ります。皆さんよろしくお願いします」と元気よくあいさつした。
式の後、桜の木の下で在校生4人と手をつないで記念撮影した。
●伊座利小(美波町)
富田悠翔君(6)は、併設する由岐中伊座利分校の新入生2人と一緒に式に臨み、在校生9人や住民の祝福を受けた。
永井武校長が「元気、笑顔、やる気いっぱいで楽しい学校生活を送ってください」と歓迎。6年の本田瑞琴さん(11)が「一緒にいろいろな行事を楽しみましょう」と声を掛けると、富田君は「勉強を頑張ります」と応えた。
●平谷小(那賀町)
中村梨乃さん(6)を在校生12人と教職員らが出迎えた。
谷中英昭校長が「明るいあいさつをして、何にでもチャレンジし、できることを増やしましょう」と激励した。在校生を代表して6年の佐藤ひよりさん(11)も「分からないことがあったら、私たちに聞いてください」と呼び掛けた。
贈られた歓迎の言葉に、中村さんは「仲良く元気に頑張ります」と応えた。