徳島助産師会:命の大切さを伝えながら、母子の健康を見守っています。

徳島県助産師会では、助産師だからこそできる地域に根ざした様々な活動(母 子訪問、育児相談、パパママ講座など妊娠・出産・子育て全般にわたる母子 とその家族への支援、命と性の大切さを伝える出前講座、疑問や悩みに答える 電話相談、母子に関する地域のイベントへの参加・協力など)に取り組 んでいます。

徳島助産師会 小島 泰代

命が生まれ、育ってゆく場でいつでも母子に寄り添 い助産師の持つ知識と技術を生かしながら支援するのが私たち の役割だと考えています。私たち助産師はお産の介助だけでは なく、思春期、成熟期、更年期、老年期と女性の生涯を通した 心と身体の悩みに耳を傾けながら、県民の皆様の 健やかな毎日を応援しています

頑張るママ&育メンパパを応援しています。

子育て支援イベントおぎゃっと21がスタートした2001年から協力参加している当会では、今年も健康コーナーの「産科」ブースにおいて、妊婦さん、新米パパママやその家族が気軽に参加し、体験できる内容が充実しました。
8キロの妊婦ベルトを装着してパパも体験できる「妊婦疑似体験」、等身大の赤ちゃん人形を使用して抱っこやおむつ交換の練習ができる「育児体験」、親子のスキンシップを指導しながら赤ちゃんの健康状態をチェックできる「ベビーマッサージ」、パパがどの程度家事や育児に関わっているかをチェックする「育メン度チェック」、出産や育児の不安や悩みについてアドバイスする「妊婦&育児相談」が行われ、出 産を控えた妊婦とその家族、新米パパやママが助産師の指導やアドバイスに耳を傾けていました。
特に育メン度をチェックし高得点を上げるパパの姿が多く見られ、若い世代の父親が積極的に育児に参加する傾向が増えていると感じました。
健康セミナーでは「子育ては妊娠中から始まる。実践しよう!胎内からの子育てとマタニティヨーガ」が開催され、出産を間近に控えた妊婦さんたちが参加しました。
プライバシーを重視しながら授乳、おむつ変えができる「ゆりかごルーム」には助産師が常駐し、母乳や夜泣きなどを相談するお母さんが多くいました。
また、産科ブースとゆりかごルームには、将来、助産師を目指す学生も参加し、実際に赤ちゃんと子育て中のお母さんと接しながら、学校の授業や教科書では学ぶことのできない貴重な体験を重ねました。

育メン度チェックコーナー
妊婦疑似体験コーナー
健康セミナー マタニティヨガ
ベビーマッサージコーナー

徳島県助産師会
徳島助産師会はこんな活動をしています。

●子育て・女性健康支援センター(電話相談、性教育出前講座、地域の子育て支援団体への協力ほか)の運営
●こんにちは赤ちゃん事業・妊産褥婦新生児訪問指導など、市町村の母子健康事業への協力
●国際助産師の日・記念事業
●会員教育としての研修会の開催と会報の発行
●いいお産の日・記念事業●ベビーマッサージと育児相談
●はぐくみ徳島「おぎゃっと21」への協力など

助産師による電話相談

思春期の悩み、更年期の相談、妊娠期・出産前後・育児の悩みなど。母乳マッサージ希望の方に助産師を紹介します。

●受付/土・日の10時~16時 (相談無料)tel.090-8695-9470

イベント インフォメーション

11月03日は「いいお産の日」です。妊娠から楽しもう!パパとママのお産と子育て

~じいじとばあばも応援団~ (平成25年度フレアとくしま100講座共催事業)
●と き/11月3日(祝) 10:30~15:30 参加無料
●ところ/フレアとくしま(ときわホール・展示室・研修室)
(徳島市南常三島町1丁目1番地)※駐車場に限りがあるため、公共交通機関をご利 用下さい。
●対 象/どなたでも参加できます。
※小学生低学年以下は保護者同伴でご参加ください。
●内 容/ 講演会「赤ちゃんのこころを育てる 胎内からの子育て」
体験コーナー(赤ちゃん抱っこ・妊婦疑似体験他)
相談コーナー(妊婦相談・おっぱい相談・育児相談)
癒やしコーナー(家族ヨーガ・骨盤ケア・ハンドマッサージ他)
分娩施設紹介パネル展
ミニコンサート「聞こう!歌おう!胎教にいい子育てミュージック」
プレイコーナー・双子ちゃんコーナー・三つ子ちゃんコーナー
●お問い合わせ/tel.090-4976-7958

私たちは「はぐくみ徳島」の活動を応援しています。
おぎゃっと21で活躍する各大学・専門学校の「はぐくみメイト」のみなさんの子育て支援活動を紹介します。

徳島大学児童文化研究部
私たちは地域の子どもたちの健やかな成長を見守るために、年間を通してさまざまな活動を展開しています。その中でも1990年にスタートした「プレーパーク活動」は、子どもたちに「自由に楽しく遊べる場」を提供しながら、自主性や協調性を伸ばす場所として活動を続けてきました。これからも地域や保護者の皆さんのご協力をいただきながら、先輩から後輩へ、子どもたちから子どもたちへと活動の輪を大切につなげていきたいと考えています。詳細はホームページをご覧ください。

◎あわっこプレーパーク/新蔵公園・第1.3土曜日 14時~16時
◎あくい川プレーパーク/中鮎喰橋下の公園・第2土曜日 10時~13時

イベントインフォメーション
「そよかぜひろば」参加者募集中!

●日時:2013年11月17日(日曜日)12時30分開場●場所:徳島大学常
三島キャンパス内体育館●参加費用:無料●イベント内容:工作・ゲーム・紙
芝居・劇など手作り感あふれる楽しい会場でお待ちしています!
●参加方法:今年は事前にご応募いただいた参加者100人限定とさせて
いただます。(締め切り10月末)参加ご希望やお問い合わせは当ホームペ
ージをご覧ください。(http://awakko.web.fc2.com/index.html)