聖火リレーの県内のルート概要

聖火リレーの県内のルート概要

 2020年の東京五輪・パラリンピックの大会組織委員会は1日、121日かけて日本列島を巡る聖火リレーのルート概要を発表した。徳島県は20年4月16、17日の2日間で都道府県別で11番目。大阪府から入る聖火は、三好市を皮切りに県内24市町村を回って香川県へと引き継がれる。詳細な走行ルートなどについては年末頃に大会組織委が発表する。

 県内ルートの1日目は三好市を出発して県西や県央、県北の8区間14市町を巡り、ゴール地点は鳴門ウチノ海総合公園(鳴門市)。2日目は海陽町をスタートし、美波町や上勝町など9区間10市町村を回ってアスティとくしま(徳島市)でゴールする。17区間の距離は約32㌔。