性暴力と、性犯罪被害者の視点を欠いた司法判断にNOを―。性犯罪の無罪判決が相次ぎ、全国に広がった抗議集会「フラワーデモ」が17日午後2時から、徳島市で初めて開かれる。
ウィメンズカウンセリング徳島(河野和代代表)主催。徳島駅前のアミコビルで性暴力について語り合う「♯MeTooの集い」があり、河野代表は無罪判決が言い渡された裁判の経緯や刑法の問題点を解説する。参加者が被害体験や性暴力に対する思いを語る「リレートーク」も行う。
徳島駅前では「性暴力にNO!」などと記した横断幕を掲げ、撲滅を訴える「スタンディング」を実施する。
フラワーデモは、3月に相次いだ無罪判決の不当性を訴え、性暴力のない社会を目指そうと、作家北原みのりさんらの呼び掛けで4月に都内で催された。毎月11日に全国で一斉開催されており、今月は14都市であった。
河野代表は「デモを通じて『あなたは悪くない。一人じゃない』というメッセージを発信したい」。当日は被害者に寄り添う気持ちを表す花束や、花柄の小物などを持参するよう呼び掛けている。
問い合わせは河野代表<fu|ko@eagle.ocn.ne.jp>。