(左・右下)灯りが消えた徳島駅周辺の店舗(右上)信号機が停電し、警察官が交通整理をする徳島駅前=4日午後6時半ごろ

(左・右下)灯りが消えた徳島駅周辺の店舗(右上)信号機が停電し、警察官が交通整理をする徳島駅前=4日午後6時半ごろ

 4日午後6時ごろ、徳島駅周辺の飲食店など140戸が停電した。信号機も消灯し、徳島東署員が交通整理に当たった。四国電力徳島支店によると、地中の配電用ケーブルに異常があった可能性があり、原因を調べる。同8時10分ごろまでに順次復旧した。

 同支店によると、停電したのは徳島市一番町、通町、中通町、八百屋町、元町。店舗や住宅が立ち並んだ地域で、飲食店の店員らはろうそくの明かりやスマートフォンのライトを照らして復旧を待った。客が退出したため閉店する所もあった。コインパーキングでは電動式の車輪止めが動かず、車を出せなくなった。

 一番町3の居酒屋「安兵衛」では、停電に伴い約80人いた客全員が退店。店主の山口富義さん(76)は「お酒も料理も出せなくなった。多くの客でにぎわう時間帯だったのに…」。同店を出てきた男性(67)は「長時間の停電は予想外。飲めなくなって残念」と話した。

 ツイッターでは「徳島駅前で大規模停電」「信号機が消えて警察が誘導中」などとする書き込みが相次いだ。